AMD Zen 4 For Ryzen 7000 と Intel Raptor Cove For Raptor Lake CPU の IPC はほぼ同じです。
AMD Zen 4 “Ryzen 7000” CPUコアはIntelのRaptor Cove “Raptor Lake” CPUコアとほぼ同様のIPCを実現
OneRaichu氏は、IntelとAMDのCPUに関するリークをすべて的中させており、今回、AMDのZen 4コアとIntelのRaptor Coveコアの両方のIPC数値を共有しました。
比較のため、Golden Cove(第12世代Pコア)とGracemontコア(第12/13世代Eコア)の数値も追加している。
性能はSPECCPU2017 Rate-1で、全チップで3600MHzまたは3.6GHzの固定クロックで評価されている。
また、リーク者は、メモリがIPCにどのような影響を与えるかを、DDR5-4800とDDR5-6000の比較で行っている。
1. Zen 4 has a great cache config and makes it not very dependent on DRAM.
2. According to the bad latency of DDR5 and the punishment of Gear2 mode, DDR5-4800 almost has 15 ns slower than DDR4-3200JEDEC-G1. It will make almost 2% of IPC punish.
3. The result is may vary. pic.twitter.com/Rf0Dmco3z7— Raichu (@OneRaichu) September 14, 2022
AMDのZen 4は、キャッシュの構成が優れているため、DRAMへの依存度が高くないことが述べられている。
そのため、DDR5の高レイテンシとGear2モードによって、DDR4-3200のJEDECより15nsレイテンシが遅くなることがあるが、IPCには2%しか影響しない結果となっている。
Intel Raptor CoveコアとAMD Zen 4 CPUコアの比較(DDR5-4800 IPC OneRaichuより):
Intel Raptor CoveコアとAMD Zen 4 CPUコアの比較(DDR5-6000IPC OneRaichuより):
AMDのZen 4は、キャッシュの構成が優れているため、DRAMへの依存度が高くないことが述べられている。
そのため、DDR5の高レイテンシとGear2モードによって、DDR4-3200のJEDECより15nsレイテンシが遅くなることがあるが、IPCには2%しか影響しない結果となっている。
JEDEC(DDR5-4800)の結果から、インテル第13世代Raptor Cove CPUとAMD Ryzen 7000 Zen 4 CPUは、SPECintにおいて第12世代Golden Coveコアに対して2%のIPC向上を実現しました。
Specfpベンチマークでは、Raptor CoveコアはGolden Coveより3%、Zen 4コアより2%IPCが向上しています。
これは、AMD Zen 4コアとIntel Raptor CoveコアのIPCがほぼ同じであることを示しています。
DDR5-6000メモリでも同様で、IntelのRaptor CoveコアとAMDのZen 4コアのIPCはそれぞれ6.81、6.77と同程度の結果となっている。
これはIntelのGolden Coveコアよりも約1%IPCが向上していることになる。
Specfpでは、Raptor CoveコアはZen 4よりもIPCが4%高く、Golden CoveコアよりもIPCが3%高くなっています。
また、第13世代Gracemontコアは、従来の第12世代Gracemontコアと比較して、SPECintで6%、SPECfpで7%のIPC向上を示しています。
Raptor Cove、Alder Lake、Zen 4の3つのアーキテクチャのIPCは、すべて同じ水準にあることがわかります。
つまり、ユーザーが次世代CPUに求めるものは、IPCの他に、最大クロックスピードと、特にゲーム用途で非常に重要な役割を果たすキャッシュ構造であると思われます。
また、CPUの効率と消費電力の数値も考慮しなければなりませんが、AMD Ryzen 7000「Zen 4」とIntel第13世代「Raptor Cove」CPUの2ヶ月間のテストは非常に興味深いものになるでしょう。
Intel Raptor LakeとAMD RaphaelのデスクトップCPU比較「確定」:
CPUファミリ | AMD Raphael (RPL-X) |
Intel Raptor Lake (RPL-S) |
製造プロセス | TSMC 5nm | Intel 7 |
アーキテクチャー | Zen 4 (Chiplet) | Raptor Cove (P-Core) Gracemont (E-Core) |
フラッグシップSKU | Ryzen 9 7950X | Core i9-13900K |
コア数 / スレッド数 |
最大16/32 | 最大24/32 |
合計L3 キャッシュ |
64 MB (+3D V-Cache) |
36 MB |
合計L2 キャッシュ |
16 MB | 32 MB |
合計キャッシュ | 80 MB | 68 MB |
最大クロック (1T) |
5.85 GHz | 5.8 GHz |
サポート メモリ |
DDR5 | DDR5/DDR4 |
メモリ チャンネル数 |
2 チャンネル (2DPC) |
2 チャンネル (2DPC) |
メモリ速度 | DDR5-5200 | DDR5-5600 DDR4-3200 |
プラット フォーム サポート |
600シリーズ (X670E/X670/B650/A620) | 600シリーズ (Z690/H670/B650/H610) 700シリーズ (Z790/H770/B760) |
PCIe Gen 5.0 | GPU & M.2両対応 (「E」チップセット のみ) |
GPU & M.2両対応 (700シリーのみ だが分割) |
内蔵 グラフィックス |
AMD RDNA 2 | Intel Iris Xe |
ソケット | AM5 (LGA 1718) | LGA 1700/1800 |
TDP (最大) | 170W (TDP) 230W (PPT) |
125W (PL1) 240W+ (PL2) |
発売時期 | 2022/9 | 2022/10 |
ソース:wccftech – AMD Zen 4 For Ryzen 7000 & Intel Raptor Cove For Raptor Lake CPUs Have Almost Similar IPC
解説:
Zen4とRaptorのIPCはほぼ同じ
と言う話です。
票の見方がちょっとよくわかりませんので、この結論が正しいのかどうかは判別いたしかねますが、この話が正しいという前提で私の見解を話すと、RaptorCoveとZen4のIPCが同じならば、Raptorの方が圧倒的に有利と私は思います。
理由はハイブリッドで2種類のコアを搭載し、効率を追求しマルチスレッドの性能を追及するEコアとシングルスレッドの性能を追求するPコアに役割がきっちり分かれているからです。
もしRaptorがPコアのみで構成されていたら、恐らく、これほど圧倒することはできなかったと思います。
仕事量に転換される熱を巨大なクーラーを搭載して250W近くまで排熱出来るデスクトップPCを狙い撃ちしたようなアーキテクチャーですから、ハイブリッドとノーマルで比較すれば勝負にならないと私は思います。
論ずる意味はあまりないですが、単体のアーキテクチャーで比較すればZen4は数字ほどは劣っていないと思います。
しかし、ハイブリッドによって、RaptorCoveは極限まで性能を引き出されていますので、数字ではかなり差がついています。
第12世代intelCore i5/7/9シリーズ
K無しロックモデル(OC不可)
※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。
Copyright © 2022 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド All Rights Reserved.