もっと詳しく
1: 蚤の市 ★ 2022/10/26(水) 15:29:48.83 ID:/BU2Qxyd9
政府は26日、電気料金の負担軽減策を巡り、家庭向けで使用量1キロワット時あたり7円引き下げる案をまとめた。1カ月の電気料金を2割ほど下げる形とする。都市ガスは1立方メートルあたり30円を支援する。与党との調整を経て月内にまとめる総合経済対策に盛り込む方針だ。支援は2023年1月以降、できるだけ早期に始める。

自民党の政調全体会議などを通じ最終調整を進める。

電気料金の負担軽減策は毎月の明細書で効果を確認できるようにする。全国700社ある電力小売会社に政府が支援金を配り、これを原資に電気使用量に応じて値引きをする方向だ。必要な予算は22年度第2次補正予算案に盛り込む。主に一般家庭向けの「低圧」契約家庭向けは1キロワット時あたり7円、主に企業向けの「高圧」は3.5円分を支援する。

東京電力ホールディングスの管内の代表的な家庭向け料金プランで月260キロワット時使うモデル世帯の場合、足元で電気料金は9126円になる。1キロワット時あたり7円割り引くと7300円ほどと、約2割の負担軽減になる。

ロシアによるウクライナ侵攻の影響などで液化天然ガス(LNG)は調達コストの高止まりが続いている。LNGは火力発電所の燃料に使うほか都市ガスの原料にもなるため、電気とガス両方の価格上昇を招いている。

電気代は足元で前年より2~3割上がっており、政府は来春以降さらに2~3割の値上げとなる可能性があると指摘する。都市ガスについては、東京ガスによると都内の標準家庭の料金が22年11月分で前年同月から3割ほど上がる。

日本経済新聞 2022年10月26日 15:18
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA264FC0W2A021C2000000/

引用元: ・家庭の電気代2割軽減、経済対策で政府案 [蚤の市★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 15:30:41.54 ID:I/ORDGd40
原発再稼働でええやん。
なにまようとるの?
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 15:31:11.10 ID:V5nVJlKz0
凄いな、二割はデカすぎる
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 15:31:25.57 ID:F62+c5J40
どうせ中抜きするんだろ?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 15:31:55.53 ID:nme8ZpPt0
早く底辺に100万配れや壺野郎
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 15:32:17.30 ID:Vpi9Mib50
素直に割引に使われず闇に消える税金どんだけになるやら
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 15:34:18.08 ID:CfRhR52s0
寒さも2割我慢しなくて済む

The post 家庭の電気代2割軽減、経済対策で政府案 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.