もっと詳しく

 2022年シーズンのスーパーGTは、11月5〜6日にモビリティリゾートもてぎで開催される第8戦『MOTEGI GT 300km RACE GRAND FINAL』でいよいよ最終戦を迎える。GT300クラスでは56号車リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-R(藤波清斗/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)を筆頭に6台がシリーズタイトルへの挑戦権を残している。

 最終戦はほぼ全車がサクセスウエイト(SW)を搭載しないことから、第1戦岡山以来となるガチンコ勝負となる。今季、第1戦岡山での優勝から一度もポイントランキングトップを譲ることなく、コース上でもっとも重いSWを積みながらも、第5戦鈴鹿を除く6戦でポイントを獲得してきた56号車の藤波清斗は「(今年は)たぶん3年間で一番いいポテンシャルを出せていると思います」と語る。

「第1戦で勝ってからずっと60kg以上のSWを積んで戦ってきましたが、シーズンを通じてクルマもすごくいいので、(最終戦に向けては)さほど心配はないですね」

「(もてぎは)ここ数年を振り返っても、相性は悪くないと思います。ただ、周りもノーウエイトなので、ライバル勢がどこまで速いかは読みにくい状況です。それでも、もてぎは2020年(第7戦)も勝っていますし、自分たちとしては自信があるコースですね」

 そんな藤波がもっとも警戒するのは、2.5ポイント差でシリーズランキング2位につける61号車SUBARU BRZ R&D SPORTだ。

「61号車は常に速いですし、予選は特にすごく速い。それもある程度見込んで、僕らもいろいろと対策はしてきています。ただ、レースの強さは絶対に負ける気はしていません。去年は2連覇が掛かっているなか、(61号車がタイトルを獲得し)僕らは連覇を果たせなかったのですが、今年は61号車に2連覇が掛かっている状況です。去年、連覇を阻止されたので、今度は僕らがやり返しに行きたいなと思っています」

「(2020年から)毎年タイトル争いをしていますが、やはり獲れるときは全部獲りたい。JPさんと、チームと、みんなで頑張っていきたいと思います。たぶん、自分たちのペースで淡々とやれば大丈夫。いつも通りに、特別なことをしようということはあまりなく、淡々とですね」

 一方、56号車の米林慎一チーフエンジニアにはノーウエイトで挑む最終戦だからこその懸念要素もあると口にする。

「当然、予選は61号車は速いと思います。対抗できればいいですけど、今は対抗できるだけの速さはないかなと。結構バランスが悪いです。正直、軽い状態で走ったことがないので」

 56号車は開幕前のテストからシーズンを想定した重量で走行。さらに、第1戦岡山も特別BoPにより52kgのウエイトを搭載していたことから、(通常のBoPウエイトを除き)軽い状況で走行するのはテストも含めて今大会が初めてとなる。

「開幕の(特別BoPの)52kgがなかったらまだわかりやすいのですけど。あの52kgがあるので、難しいですね。バランスが一番大事ですけど、そのバランスが読めないので」と米林エンジニア。

 なお、今大会は会特別規則書の第18条により、決勝レース中に1回のタイヤ4本交換が義務付けられることとなった。これにより、これまでGT300で広く見られたタイヤ無交換、タイヤ2輪交換といった作戦は封じられることとなる。昨年の第7戦ではタイヤ無交換作戦を敢行し、3位表彰台を獲得した56号車だが、米林エンジニアはこの特別規則で「うち的には助かります」と口にした。

「基本、このクルマ(ニッサンGT-RニスモGT3)はタイヤを4本交換しないと走れないクルマなので、うち的には助かります。去年(の第7戦)は(SW:57kgを積んで)速さがなかったのですが、公式走行でのタイヤの状況を見て『いける』とわかったので。ただ、基本うちは(タイヤを)変えたい派です。なので、GTA-GT300規定のクルマの人たちとは違って、助かっています」

 今季SWを積みながらもこれまでの全7戦で予選Q2進出、決勝も6戦でポイントを獲得し、“重くても速い”と表され続けた56号車。長く背負い続けた重しをようやく下ろすことが叶うも、マシンバランスがまだ読めないところはタイトルへ向けた最大の懸念事項となる。それだけに、5日午前に行われる公式練習の走りから注目しておきたい存在だ。

2022スーパーGT第8戦もてぎ リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-R(藤波清斗/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)
2022スーパーGT第8戦もてぎ リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-R(藤波清斗/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)