もっと詳しく
1: ぐれ ★ 2022/10/08(土) 17:22:35.62 ID:KB68G1Or9
>>2022年10月8日(土)
埼玉新聞

「マイナ保険証」に開業医ら反対
県内の開業医などでつくる県保険医協会(山崎利彦理事長)は6日、国が2023年4月からマイナンバーカードの保険証(マイナ保険証)によるオンライン資格確認を義務化することに対し、調査で約9割の開業医が反対したとして撤回を求めた。同日、県庁で会見した山崎理事長は「システムを導入済の会員からは不具合が多く報告されており、国は検証するべきだ。短期間で義務化するのは拙速だ」と国会で議論の必要性を強調した。

国は6月に義務化を盛り込んだ「骨太方針」を閣議決定し、同方針の中で「保険証の原則廃止を目指す」とした。厚生労働省は医療機関などに向け、オンライン資格確認で「事務コストが削減できる」などと利点を説明。義務化に向け、窓口で患者の顔写真を撮影してマイナ保険証の顔写真と照合し、保険の資格確認を行う顔認証付きカードリーダーの導入経費を補助するとして、医療機関に申し込みを呼び掛けている。

県保険医協会は8月24日~9月9日に会員に対しアンケートを行い、回答した511人(医師297人、歯科医師214人)のうち、来年4月の義務化に賛成したのは約5%の28人。「反対、任意でよい」が約6割の313人で最も多く、「反対、4月は性急すぎる」、「(システムの)意味が分からない」など反対が賛成を大きく上回った。専用回線に月数千円の経費がかかることや、同意事項など制度の説明のために窓口負担が増すとの懸念も寄せられた。

続きは↓
https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/10/08/06_.html

引用元: ・【埼玉】「地域医療」崩壊の恐れ? 「マイナ保険証の資格確認」に開業医ら反対、廃業検討も…何が起きている [ぐれ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/08(土) 17:24:23.33 ID:dcLVRx6C0
厚労省(ころそう)の新たな利権か
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/08(土) 17:24:56.43 ID:f4FIHY/50
爺だから少しでも何かが変わるのが嫌なんだわな。
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/08(土) 17:26:02.70 ID:8Sn326WU0
>>3
導入コストをお前が全額負担しろよ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/08(土) 17:26:07.47 ID:iKBVB4310
全国の開業医から月数千円巻き上げられる企業のためにやってるだろw
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/08(土) 17:26:14.94 ID:M9dsBECm0
革新があればついていけない者が取り残されるのは別に今に始まったことではないだろ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/08(土) 17:26:18.03 ID:pFzSNdcK0
専用回線って何?

The post 【埼玉】「地域医療」崩壊の恐れ? 「マイナ保険証の資格確認」に開業医ら反対、廃業検討も…何が起きている first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.