もっと詳しく
1: ぐれ ★ 2022/10/09(日) 14:47:43.45 ID:xuWn5PC79
>>2022/10/7 7:30

西九州新幹線「かもめ」(武雄温泉―長崎)の開業初日からの3連休は多くの観光客でにぎわい、長崎県内各地は「かもめ特需」に沸いた。ただ開業に対する温度差は地域によってまちまちだ。特急がとまらなくなった浦上駅(長崎市川口町)周辺では不満の声も聞く。駅近くに住む記者も「不便になった」というのが正直な気持ちだ。

浦上駅は長崎線の終点・長崎駅の一つ手前にある。駅近くには長崎大のほか、劇場や商業施設、病院なども集中。学生ら利用客も多い。新幹線が開業する前は、すべての列車が停車する長崎市の主要駅だった。JR九州によると、21年度の乗車人員は県内で4番目に多かった。

週末の早朝、所用で博多へ向かおうとしていた記者は、浦上駅のホームに立ちながら、「違和感」を覚えていた。

これまでなら、ここから博多行きの在来線特急「かもめ」に飛び乗るだけで済んだ。だが、記者が待っていたのは反対側のホームに到着する長崎行きの普通列車。新幹線かもめの開業で特急かもめが廃止され、浦上から博多へ向かうにはいったん長崎に戻らなくてはならなくなったためだ。

長崎への移動時間を念頭に置き、これまでより早めに家を出た。普通列車で長崎駅に着くと、キャリーバッグを引きずって新幹線ホームへ。ようやく「かもめ」に乗り込むと、どっと疲れが襲ってきた。

続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASQB46Q85QB4TOLB001.html

引用元: ・【長崎】新幹線かもめ、特急より「不便」 浦上周辺住民に不満も 記者も実感 [ぐれ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 14:48:47.31 ID:4Xh96AiP0
でしょうねww
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 14:49:29.09 ID:JjdwYX4E0
予想通り
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 14:49:31.71 ID:UdoNaQzf0
諦めましたあなたのことは
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 14:49:34.24 ID:VWCX+lMN0
これ以上新しい新幹線なんか要らないって散々言われてたのにな
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 14:49:43.94 ID:5+wlgVeN0
新幹線が通るってのはそう言う事だ
理解せず「新幹線が通るぞ!」って
無邪気に喜んでたなら、ただのバカ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 14:49:53.98 ID:koSWT/6d0
長崎に戻ったらキセルだろ?
ちゃんと改札出たのか?

The post 【長崎】新幹線かもめ、特急より「不便」 浦上周辺住民に不満も 記者も実感 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.