もっと詳しく

スプラトゥーン3をどのコントローラーでプレイしているでしょうか。

今回は、スプラトゥーン3ではジョイコンとプロコンのどっちが使いやすいのか、そのメリットやデメリットについて見ていきます。

コントローラーでの操作が重要なゲームなので、どっちが使いやすいのかということは、大きなポイントになるかと思います。

ジョイコンとプロコンのメリットとデメリットをよく知り、コントローラーを決めていきましょう。

では、スプラトゥーン3ジョイコンとプロコンどっちが使いやすい?メリットやデメリットは?をご覧ください。

 

スプラトゥーン3ジョイコンとプロコンどっちが使いやすい?

スプラトゥーン3で動きはとても重要になりますからね。

では早速、ジョイコンとプロコンではどっちが使いやすいか考えていきましょう。

 

スプラトゥーン3ジョイコンが使いやすいの口コミ

ジョイコンの大きさが使う人の手の大きさに合っていると、使いやすいようです。

また、ジョイコンを両手で一つずつ持って操作するとやりやすいという人も多かったです。

PCゲームのような感覚で、片手でジャイロ操作をするのが楽なようです。

 

スプラトゥーン3ジョイコンが使いにくいの口コミ

ジョイコンに使いにくさを感じている方もいました。

ジョイコンだと小さすぎるという意見がちらほら見られました。

また、耐久的な面でも、壊れてしまいそうで全力でプレイできないという方も。

 

スプラトゥーン3プロコンが使いやすいの口コミ

ジャイロがプロコンに内蔵されているものなら、画面を動かさなくていいので、コントローラーに集中できます。

両手でしっかりと持って操作できるところが、使いやすさを感じられるポイントのようです。

特に任天堂の純正品は評価が高いようです。

 

スプラトゥーン3プロコンが使いにくいの口コミ

プロコンだと少し大きいという人もいました。

また、ジャイロ操作の際に、画面とコントローラーが分かれているのが使いにくいという意見も。

自分のプレイスタイルに合わせてコントローラーを選びたいですね。

 

スプラトゥーン3ジョイコンとプロコンのメリットとデメリットは?

では次に、それぞれのメリットやデメリットを見ていきましょう。

 

スプラトゥーン3ジョイコンのデメリットは?

ジョイコンのデメリットには以下のようなものがあります。

  • ジョイコンが小さい
  • 充電に時間がかかる

 

ジョイコンが小さい

子どもがプレイする分には大きさ的にも丁度良いかもしれません。

しかし、大人や手の大きい人にとっては小さく感じるかもしれません。

手にフィットしないことで、上手く操作できないなどの、操作性の悪さが出てきてしまいます。

細かい操作ができないと、大事な場面で倒されたり、相手を倒しきれなかったりと、プレイにも影響が出そうです。

 

充電に時間がかかる

ジョイコンを本体から離している場合、ジョイコンの充電が消費されますよね。

ジョイコンの充電がなくなってしまうと、本体に取り付けるか、別売りのジョイコン用充電器を使わなくてはなりません。

大事な場面で充電をしなければならなくなったり、少しの間プレイができなくなるなど不具合が起こることもあります。

 

スプラトゥーン3ジョイコンのメリットは?

一方でメリットには以下のようなものがあります。

  • ジョイコンは軽い
  • コンパクト
  • もともとスイッチに付属している

 

ジョイコンは軽い

まず軽いことは大きなメリットでしょう。

軽いためプレイをしていても疲れにくいです。

手ごと動かそうとしても、重さが気にならないので動かしやすいです。

 

コンパクト

プロコンに比べてコンパクトです。

しまうときはスイッチに装着させておけばいいので、場所をとりません。

 

もともとスイッチに付属している

プロコンはスイッチに付属していないので、新たに購入する必要がありますが、ジョイコンはもともとスイッチに付属しています。

ですので、そのままゲームをプレイできるので新たに購入する必要はありません。

新しくスイッチを買った場合でも、すぐにプレイが始められます。

 

スプラトゥーン3プロコンのデメリットは?

プロコンのデメリットはどのようなものでしょうか。

  • 購入費用がかかる
  • プロコンが重い

 

購入費用がかかる

プロコンはスイッチにもともとスイッチに付属していないので、別途購入が必要です。

また、純正品は品薄になっている事も多くなかなか手に入らない事が多いです。

 

プロコンが重い

プロコンはしっかりとしたコントローラーで、重さもそれなりにあります(250gくらい)。

重いコントローラーを操作していると疲れやすく、長時間プレイではミスにつながるかもしれません。

また、かさばるので収納しにくい面もあります。

 

スプラトゥーン3プロコンのメリットは?

では、プロコンのメリットを見てみましょう。

  • 操作性が良い
  • 充電が楽にできる

 

操作性が良い

しっかりとしたコントローラーなので、操作がしやすいです。

グリップ型にもなっているので、持ちやすさもあります。

シューティング系のゲームでは、操作性は命になりますよね。

ジョイコンに比べるとボタンなども大きいので押しやすいですね。

 

充電が楽にできる

充電のしやすさもあります。

ACアダプター直接接続での充電や、スイッチのドッグに接続しての充電など、プレイしながら充電もできます。

 

まとめ

今回は、スプラトゥーン3ではジョイコンとプロコンのどっちが使いやすいのか、そのメリットやデメリットについて見ていきました。

ジョイコンとプロコンのそれぞれにメリット・デメリットがあります。

どっちが使いやすいかは、正直操作してみないと分からないところがあります。

スプラトゥーン3を快適に楽しむためにも、コントローラーにも気を配ってみてはいかがでしょうか。