もっと詳しく
1: WATeR ★ 2022/11/11(金) 14:17:39.80 ID:cqazIURB9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111100529&g=eco

厚生労働省は11日、岸田文雄首相が増額を表明した「出産育児一時金」の財源を確保するため、75歳以上の後期高齢者が新たに7%分を負担する仕組みを社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会に提案した。後期高齢者医療の保険料が次に改定される2024年4月からの導入を目指す。

出産育児一時金は健康保険組合などが支払う保険料を財源に、子どもが生まれたときに原則42万円を支給している。政府は子育て支援強化に向け、23年4月から大幅な増額を目指している。具体的な額は調整中だが、財源確保が課題だった。このため、これまで負担がなかった後期高齢者医療制度からも一部拠出を求めることにした。

引用元: ・【産んでも産まなくても負担増】出産育児一時金の財源、75歳以上も7%分負担へ [WATeR★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:18:37.72 ID:5mpE8iF70
絶対に産んでいくようにします。
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:18:50.25 ID:K5+ksqnO0
いい加減にしろクズ自’;民が
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:19:03.17 ID:c8m7rfAa0
いいね
子供を産まなかった反日税
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:19:28.54 ID:VOof55yV0
お前らは信用出来ないんだよ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:19:33.66 ID:tHMGgCaC0
こなし税はよ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:19:47.18 ID:mQP6Ibtd0
老害どももちょっとは現役世代に貢献出来て光栄だろ

The post 【産んでも産まなくても負担増】出産育児一時金の財源、75歳以上も7%分負担へ first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.