もっと詳しく

高麗末期の1380年、全羅道鎮浦(ジンポ)近隣で国の命運をかけた戦闘があった。鎮浦大捷だ。崔茂宣(チェ・ムソン)将軍は戦艦100隻を動員し、約500隻にのぼる倭寇の艦隊を撃破した。初めて使用した火砲が勝利に決定的な役割をした。刀剣や弓が当時広く使われていた戦術武器(tactical weapon)だった…