もっと詳しく
1: 蚤の市 ★ 2022/10/12(水) 22:00:55.26 ID:myY7SUSS9
 岸田文雄首相は12日、総合経済対策の柱とする電気料金の激変緩和策について、各電力会社に巨額の支援金を出して消費者の負担を減らす制度をつくる方針を示した。与党内には電気料金の1割以上を国費で手当てするよう求める声もある。首相は電力会社への補助金ではないと強調するが、実際に全額が電気料金の抑制にまわるかは不透明だ。財政負担も一層増すことになる。

岸田首相はこの日、電気事業連合会の会長や東京電力ホールディングスの社長らと首相官邸で会談した。首相は「急激な電気料金の値上がりによって影響を受ける家計・企業を直接的に支援する」と表明。「支援を迅速に実行するために、既存の料金請求システムを最大限活用しつつ、柔軟な対応が必要だ」と述べ、電力各社に協力を求めた。さらなる値上げが見込まれる来春までに導入する方向だ。

国内の電気料金は、ウクライナ危機による燃料価格の高騰や円安などの影響で、前年より2~3割上昇している。政府は来春以降も2~3割の値上がりを見込む。岸田首相は臨時国会の所信表明演説で、電気料金について「前例のない思い切った対策を講じる」と宣言していた。

支援の具体的な仕組みは今後…(以下有料版で,残り550文字)

朝日新聞 2022年10月12日 21時23分
https://www.asahi.com/articles/ASQBD6TPFQBDULFA00N.html?iref=comtop_7_02

引用元: ・電気代抑制、首相が巨額の支援金表明 全額が料金抑制に回るか懸念も [蚤の市★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/12(水) 22:01:12.71 ID:RYh/TDPz0
絶対に捕まらないようにします。
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/12(水) 22:01:53.79 ID:CNh7j3NA0
ガソリンスタンドのときに完全に失敗したやつやんけ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/12(水) 22:02:08.53 ID:O7Ib08Si0
税金なんやろ?結局俺等が払うんや
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/12(水) 22:02:45.99 ID:7JcITOSO0
東電の地域はほぼ全てが賠償資金に転嫁されるね
それでも足りないだろうけど
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/12(水) 22:03:10.28 ID:Q9n4dg300
半額にしろよいくらなんでもぼったくりだろ
半額でも5年前より高いよ

The post 電気代抑制、首相が巨額の支援金表明 全額が料金抑制に回るか懸念も first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.