もっと詳しく
1: シャチ ★ 2022/11/14(月) 11:32:40.67 ID:M/ygvgLd9
11/14(月) 11:10配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f1749d75fd0e5e0eef998b8208c75bb260a44de
神奈川県警は14日、本部庁舎の電源設備トラブルの影響で、交通管制など一部のシステムが動かなくなったと発表した。横浜市内の信号機43カ所で、作動はしているものの交通量に合わせた制御ができず、渋滞が起きやすい状態という。

県警によると、13日に本部庁舎の電源設備の法定点検を実施するため、非常用電源に接続。午後3時40分ごろに通常電源に切り替えた際、庁舎が一時停電した。本部庁舎のサーバーで管理するほぼ全てのシステムも一時停止したという。

これにより一時、交通管制している信号機全てで交通量に合わせた制御ができなくなった。その後復旧を進めたが、14日午前10時時点で横浜市内の県道21号(鎌倉街道)やJR根岸線の港南台駅と洋光台駅周辺の信号機計43カ所で制御できていないという。完全復旧のめどは立っていない。

また、運転免許更新などもできない状態になったが、14日午前7時半に復旧した。県警は復旧と原因究明を急いでいる。【池田直】

引用元: ・【社会】神奈川県警で電源トラブル 横浜の信号制御に支障 渋滞起きやすく [シャチ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/14(月) 11:33:25.22 ID:1iucEl8a0
テロか
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/14(月) 11:33:36.27 ID:yKZLEQl70
青進め、黄色常識、赤勝負
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/14(月) 11:33:55.30 ID:zWo3fGYN0
自殺で処理
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/14(月) 11:34:41.84 ID:/TNKeggg0
神奈川県警てなんでこんなにトラブル多いん?
ほんとに仕事してるか疑問やわ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/14(月) 11:36:59.42 ID:p4FV6m7m0
というか信号の管理って警察がしてるのか
あれ民間委託しても良さそうだが。なぜなら車が全く通らないのにいつまでも待たさせる信号、手動での交通量調査など、全く最適化されているとは思えん
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/14(月) 11:37:02.57 ID:0RzzZzFf0
交通量に合わせた制御って都市伝説だと思ってた

The post 【社会】神奈川県警で電源トラブル 横浜の信号制御に支障 渋滞起きやすく first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.