もっと詳しく
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/11/15(火) 19:05:48.28 ID:d3E7RIx89
2022年11月13日07時07分

【オルキルオト島(フィンランド)時事】原子力発電所から出る使用済み核燃料の処理に各国が頭を悩ませる中、フィンランドは世界初の最終処分場建設を進めている。
地中深くに放射性廃棄物を埋める「地層処分」と呼ばれる方式で、3年後の稼働を目指す。南西部オルキルオト島の地下400~450メートルに造られた最終処分場が、時事通信など一部メディアに公開された。

◇100万年先も安全

らせんを描きながら薄暗い坑道を下りていく。道幅は車2台がぎりぎり擦れ違える程度。天井や壁には掘削された岩肌の凹凸がそのまま残る。
核廃棄物の最終処分場「オンカロ」は、フィンランド語で「洞窟」を意味する。使用済み核燃料は約40年間、原発敷地内の貯蔵プールで保管。鉄と銅の容器(キャニスター)で二重に密封した後、オンカロ最深部の縦穴に配置する。
水の浸入を防ぐため、縦穴と容器の隙間はベントナイトと呼ばれる粘土で埋める。すべての縦穴が埋まると、トンネルそのものを粘土とコンクリートで密閉。処分場管理会社ポシバの関係者は「この岩盤は20億年近く安定しており、氷河期など地上の環境変化にも影響されない。100万年先も安全だ」と語る。

◇透明性を徹底
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111200305&g=int

引用元: ・核ごみ、地下450メートルに 岩盤に密閉、3年後稼働―世界初の最終処分場・フィンランド [朝一から閉店までφ★]

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 19:07:25.63 ID:an4NQJLs0
浅すぎじゃね?
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 19:07:47.21 ID:rv+ThXns0
その20億年の安定をあっさり壊しておいてなにが100万年先も安心、だよ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 19:08:02.14 ID:lsR8ombP0
福島もどんどん掘り進んでるんじゃないの?
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 19:08:28.98 ID:1IehBONu0
20億年安定とか羨ましい
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 19:09:23.98 ID:owjBj11L0
日本は日本海溝に捨てればいいだけでは?

The post 核ごみ、地下450メートルに 岩盤に密閉、3年後稼働―世界初の最終処分場・フィンランド first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.