もっと詳しく

2022年12月2日発売のマリオラビッツギャラクシーバトルですが、評価はどうでしょうか。

発売前ということで、体験版はあるのか、何人プレイかも気になります。

この記事では、マリオラビッツギャラクシーバトルの評価や体験版の有無、何人プレイかについて見ていきます。

マリオのゲームなので、任天堂も力を入れているかと思います。

では、マリオラビッツギャラクシーバトルの評価は?体験版や何人プレイで遊べる?をご覧ください。

\キモ可愛いウサギと大冒険!/

 

マリオラビッツギャラクシーバトルの悪い評価は?

マリオラビッツキングダムバトルで、あまり良い評価をされていない点は、以下のような点です。

現在、ギャラクシーバトルはまだ発売前となりますので前作での気になる点をまとめてみました。

  • テンポが悪い
  • キャラが可愛くない
  • 序盤が退屈

それでは、一つずつ見ていきましょう。

 

ターン性なのでテンポが悪い

戦略的な要素があるゲームなので、よく考えてから動かなければいけません。

そのため、マリオのゲームなのにテンポが悪く感じてしまうようです。

ただ前作のキングダムバトルもそうですが、戦略性が高い分やりごたえは非常にありますね。

 

ラビッツキャラが可愛くない

ラビッツの見た目が受け入れられない人も多いようです。

目や唇がどうしても可愛く感じられないようです。

こちらも、キモカワいいという点では100点満点ですね。

プレイしていると愛着がわいてきます。

前作では3人プレイで、ラビッツキャラだけのチームやマリオキャラだけのチーム編成は出来ませんでした。

今作はどうなっているのでしょうか。

 

ストーリー序盤が退屈

序盤はできることが少なく、戦闘も退屈に感じてしまうようです。

ですがゲームが進んで、仲間も増えスキルツリーの開放などがあるとできることも増えてきます。

今作では前作よりもキャラが増えているのでその分、楽しみな要素もかなり広がると思います。

\キモ可愛いウサギと大冒険!/

 

マリオラビッツギャラクシーバトルの良い評価は?

楽しみにしている意見も多くありました。

  • シミュレーションゲームなのが良い
  • 前作から改良されている
  • BGMが良い

こちらも一つずつ紹介していきますね。

 

シミュレーションゲームとして戦略性が高い

マリオラビッツはファイヤーエンブレムのような戦闘システムのゲームです。

スーパーマリオのようにマリオを細かく動かして、敵を倒していくゲームではありません。

攻撃範囲や移動範囲、見方との連携などを考えながら戦う戦略性のあるゲームです。

よく考えながらじっくり戦っていくのが好きな方に好評のようです。

 

前作のキングダムバトルから改良されている

前作でプレイしにくいと感じていたところが改良されているようです。

今作ではシングルプレイに特化した内容となっているようで、やり込み要素も充実していそうです。

PVを見る限り、前作よりもかなり遊びやすくされている印象がありますね。

 

マリオラビッツのBGMが好き

前作からの好評のBGM。

今作でも楽しみにしている人が多いようです。

マリオRPGの際に曲を担当されていた下村陽子さんが関わっているということで、非常に注目を集めています。

マリオの音楽が好きな人は、これだけでも楽しめちゃいますね。

\キモ可愛いウサギと大冒険!/

 

マリオラビッツギャラクシーバトルの予約特典は?

マリオラビッツギャラクシーバトルの予約特典を見ていきましょう。

それとマリオラビッツギャラクシーバトルの早期購入特典も併せてご覧下さい。

 

Amazon

Amazonは以下の特典が付いてきます。

オリジナルアクリルキーホルダーかラビッツぬいぐるみM(またはS)セット

キモ可愛いラビッツのぬいぐるみが付いてくるので小さなお子さんとかは喜びそうですね。

\キモ可愛いウサギと大冒険!/

 

 

楽天

楽天は以下の特典が付いてきます。

アクリルキーホルダー4種セット

鍵やランドセルやカバンなどに付けておくとおシャレでいいですよね。

\キモ可愛いウサギと大冒険!/

 

 

早期購入特典

パッケージとダウンロード版と両方どちらにも早期購入特典が付いています。

  • 「メガバグ・スキンパック」

これは、マリオとラビッツたち9人の武器スキンを変更できるものです。

ゲーム内でのみ使用可能となっています。

武器スキンが付いてくるので一味違った雰囲気で遊べるのでいいですよね。

\キモ可愛いウサギと大冒険!/

 

マリオラビッツギャラクシーバトルの体験版や何人プレイで遊べる?

では次に、体験版や何人プレイかを見ていきます。

マリオラビッツギャラクシーバトルをプレイ予定の人はチェックしておきましょう。

 

マリオラビッツギャラクシーバトルの体験版は?

残念ながら体験版はないようです。

しかし、前作である「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」が、2022年9月16日の12時から9月23日17時59分まで、いっせいトライアルに登場していました。

Nintendo Switch Onlineに加入している人は、この期間内であれば遊び放題でした。

実質の体験版のようなものですね。

 

マリオラビッツギャラクシーバトルは何人プレイで遊べる?

今作のギャラクシーバトルでは、プレイ人数が1人となっています。

前作にあったマルチプレイの要素はないようです。

 

マリオラビッツギャラクシーバトルの前作とのつながりは?

つながりについて細かいところは分かっていません。

しかし、物語の舞台がキノコ王国からギャラクシーへと拡大されています。

 

マリオラビッツギャラクシーバトルの前作のセーブデータ特典は?

前作のセーブデータ特典については発表されていません。

\キモ可愛いウサギと大冒険!/

 

まとめ

今回は、マリオラビッツギャラクシーバトルの評価や体験版の有無、何人プレイかについて見ていきました。

通常のマリオとは違ったプレイを楽しむことのできるゲームとなります。

シミュレーションアドベンチャーが好きなら、プレイしてみるのも良いですね。

評価としては好みが分かれる部分もありますが、体験版がないので口コミなどを参考にしましょう。

何人プレイかというと、今作では1人プレイとなっています。

ソロプレイの為の要素が充実しているようなのです。

前作よりもパワーアップしたマリオラビッツギャラクシーバトルを楽しみにしましょう。

\キモ可愛いウサギと大冒険!/