もっと詳しく
1: 蚤の市 ★ 2022/10/17(月) 21:05:01.27 ID:qIqcJjdh9
 政府は月末にまとめる総合経済対策に都市ガス料金の負担軽減を盛り込む方針で検討を進めている。当初は電気料金のみだったが、与党やガス業界の働きかけにより方針転換した形だ。今後は利用者が公平感を損なわずに、いかに負担軽減を実感する仕組みにできるかがカギになる。

「当初、政府は電気のみでガスについては消極的だったように思える」。公明党の高木陽介政調会長は17日、衆院予算委員会で岸田文雄首相のエネルギー高騰対策に苦言を呈した。

ガス料金を巡っては、ロシアによるウクライナ侵攻で、国際的に液化天然ガス(LNG)の価格が高騰。大手都市ガスでは値上げが相次いでいる。東京ガスによると…(以下有料版で,残り1039文字)

毎日新聞 2022/10/17 20:22(最終更新 10/17 20:22) 有料記事 1325文字
https://mainichi.jp/articles/20221017/k00/00m/020/212000c

引用元: ・及び腰だった岸田政権のガス代抑制策 与党、業界に押され方針転換 [蚤の市★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/17(月) 21:05:35.06 ID:Y4FGZyrc0
ツボボッボボボッボボボッボ!
ツボボボボ!!
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/17(月) 21:05:44.04 ID:004UXE3d0
千葉のガス田掘れよ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/17(月) 21:05:59.89 ID:WeWL6/zW0
ポイントですか?そして前年比?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/17(月) 21:06:36.43 ID:75Wye9Sh0
尖閣ガス田掘れや
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/17(月) 21:06:48.45 ID:gzbg/eWl0
都市ガスだけなんだろうな
プロパンは天然ガスというより原油価格の影響がでかいし小さい会社だらけだから難しい気はするけど
そして都市部と地方で給付格差がまた起きると
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/17(月) 21:06:54.11 ID:y0jOleYa0
モスクワに核をブチ込んで
ガス田貰っとけばいいんじゃね?

日本には原発という核兵器がある
モスクワに輸送して爆破すれば終わりだろう

The post 及び腰だった岸田政権のガス代抑制策 与党、業界に押され方針転換 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.