クルマを運転したり、街中を歩いていたりすると必ず目に入ってくるのが道路標識。実は道路標識には4つの種類の標識があり、案内標識、警戒標識、規制標識、指示標識に分かれている。
このうち、案内標識は地名や方面などの案内を示し、警戒標識(危険個所を知らせる注意喚起)とともに国や地方自治体が管理している。また、規制標識と指示標識のふたつは禁止事項や特定の交通事項に関する内容を道路管理者と各都道府県警察が分担して管理しているのだ。
本企画ではそんな道路標識を三択クイズ形式で紹介していきます。そんなの知ってるよという人、改めて内容をおさらいしておきたいという人のどちらもレッツ、トライ!
文/ベストカーWeb編集部
今回の難易度/★☆☆
■問題!!
さて今回は青い標識からの問題。複数の車線がある都市部や幹線道路などでたまに目にする「専用通行帯」からの問題です。矢印の先が何を規制しているのか? さあ、今回もレッツトライ!!
■正解!!
この標識のあるところ、指定車両の専用通行帯となります。今回の標識であれば乗合自動車、つまりバスの専用通行帯となります。時間帯による交通集中で重要な社会インフラでもあるバスなどの運行が妨げられる恐れがある場合にこの標識が存在します。この通行帯が空いているからといって、つい出来心で……と通行することで実は迷惑行為にもなりかねないことを認識し、走行時に気を付けたいものです。
ほかの標識は
①中央線(くどいようですが……JRの路線名ではありません)
② 路線バス優先通行帯
となります。
投稿 【今一度思い出してみよう】この標識、いったいな~んだ? 正解はどれ!? 道路標識三択クイズ は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。