もっと詳しく

1956年11月の東海道線全線電化を前に、東京―大阪間を超高速で走らせる構想があった「流線形電気機関車」の設計図などの資料が、神奈川県横須賀市自然・人文博物館で見つかった。東海道線では、動力のない客車を 牽引(けんいん) する「機関車方式」ではなく、複数の車両にモーターを備えた「電車方式…