■ヤフコメが健全化しても他のメディアに流れるだけ?
携帯電話番号登録の効果について、「プレジデント」元編集長の小倉健一氏は「全体的にコメントの数は減っている。特に、アンチが多いタレントやYouTuberの炎上を狙ったような記事のコメントが減っているような印象を受ける」と説明。
ヤフコメには“独自の雰囲気”があるそうで、「高級ホテルで午後3時くらいに交わされているような、すごく丁寧な口調だ。敬語を使ってえげつないことを言っているような、5ちゃんねるやTwitterとは異なる“ヤフコメの文化”のようなものがある」と分析。
そのような内容を書き込む動機については、「Twitterはフォロワーが5人とか10人だと誰も見向きもしてくれないが、ヤフコメだと反応してくれるので、やはり楽しいのではないかと思う。半分は自分の実感で、もう半分は“世の中の人はこういうこと言ったら喜ぶだろう”“人にウケたい”という気持ちでやっているのではないか」との見方を示す。
一方で、ヤフコメが健全化されても誹謗中傷はなくならないと疑問を呈した。
「コメント欄がきれいになったとヤフー内では良い評価になっているが、ネット全体で見れば、Twitterで匿名でやったり、5ちゃんねるやガルちゃん(ガールズちゃんねる)に流れるだけの話だ。“ヤフコメがきれいになったから何?”というのが、僕がそもそも思っていること。誹謗中傷に見えないようになっていくだけで、内容自体はえげつない状態になるのではないか。Twitterを買収したイーロン・マスクが『言論の自由主義だ』と言っていて、そっちはもっとひどくなるかもしれない。そのあたりのバランスを考えると、ヤフコメだけ見ていてもしょうがないという気がする」
2022/11/20 08:30
全文はソースでご確認ください。
https://times.abema.tv/articles/-/10049345
引用元: ・【ヤフー】「ヤフコメ民」はなぜ書き込む?携帯電話番号必須化で何が? [生玉子★]
The post 【ヤフー】「ヤフコメ民」はなぜ書き込む?携帯電話番号必須化で何が? first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.