岐阜県では11月30日、新たに2442人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。1人が亡く…
NATO外相会合 ウクライナ支援強化で一致
NATO(北大西洋条約機構)は、外相会合を開き、ロシアによる攻撃で電力不足になっているウクライナへの…
「国葬に国会承認不要」と有識者
衆院は30日、安倍晋三元首相の国葬について検証する協議会を国会内で開き、憲法学を専門とする有識者3人…
「おじさんに刺された」胸に傷 火災発生…部屋前に大量の血
集合住宅の一室で起きた火災。 部屋の前には、胸に複数の刺し傷がある男性が倒れていて、「おじさんに刺さ…
セルフレジで酒、たばこ販売へ (デイリースポーツ)
政府は30日、マイナンバーカードを使って年齢確認することで、来年1月末にもコンビニやスーパーのセルフレジで酒、たばこを買えるようにする方針を明らかにした。店舗側の省力化のほか、カードの利用機会を増やし普及促進につなげる狙い。同日開かれたデジタル臨時行政調査会の作業部会で示した。 セル……
陛下、宮中祭祀「旬祭」取りやめ (デイリースポーツ)
宮内庁は30日、天皇陛下が12月1日に皇居・宮中三殿で国民の安寧を祈る宮中祭祀「旬祭」の拝礼を取りやめられると発表した。23~24日の「新嘗祭」に関わった職員ら13人に新型コロナウイルス感染の判明が相次ぎ、感染拡大防止のための対応という。 宮内庁によると、職員らの感染経路は不明。新嘗祭では、……
成長株指数、3カ月ぶりに4日続落 パウエル氏講演を警戒 (日本経済新聞)
成長期待の高い銘柄群の上昇に一服感が出ている。30日の東京株式市場で、相対的にPBR(株価純資産倍率)の高い銘柄で構成される「TOPIXグロース指数」は約3カ月ぶりに4日続落した。このところの上昇が急ピッチで過熱感が出ていたほか、12月1日未明に予定されるパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講……
日経平均、11月381円高 米利上げ鈍化観測強まる (日本経済新聞)
11月の日経平均株価は381円53銭(1.4%)高となった。中旬に公表された10月の米消費者物価指数(CPI)の伸び率が市場予想を下回り、米連邦準備理事会(FRB)の利上げペースが年内に減速するとの見方が強まった。米金利低下を追い風に国内でもグロース(成長)株に買いが集まり、東証グロース市場指数は6……
「注意後も繰り返し投稿」 岡口氏弾劾裁判で訴追委 (日本経済新聞)
国会の裁判官弾劾裁判所(30日午後)=共同SNS(交流サイト)に裁判当事者を傷つける投稿をしたとして訴追された仙台高裁の岡口基一判事(56)の弾劾裁判第2回公判が30日、国会の裁判官弾劾裁判所(裁判長・松山政司参院議員)で開かれた。検察官役となる国会の裁判官訴追委員会は冒頭陳述で「(岡口氏……
高橋みなみ〝AKB猫ブーム先駆者〟「自信を持って言えます!」 夫とも〝猫審査〟を経て結婚
元AKB48の高橋みなみ(31)が30日、千葉・イオンモール幕張新都心で「マルカン AIM30 CM…