もっと詳しく
1: ◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★ 2022/09/20(火) 13:20:57.97 ID:DMwSftTA9
宮城県多賀城市が経済対策で発行した市民限定の10割増し商品券の追加販売会に購入希望者が殺到し、長蛇の列や交通渋滞が発生したほか、熱中症の疑いで2人が搬送される事態になった。
深谷晃祐市長は「業務見通しの甘さに起因する」と釈明する。どこで見通しを誤ったのか。混乱を招いた運営を検証した。

10日の追加販売では商品券を求める市民が朝から並び、30分繰り上げた午前9時の開始時には敷地外まで列が延びた。最大で2000人を超えたとみられる。
「先着順で販売することは任期中には二度とない」。12日の市議会で深谷市長は何度も頭を下げた。
なぜ、競争心をあおるような先着順にしたのか。市によると、往復はがきなどの抽選式も候補だったが、先着順より手間や時間がかかると判断したという。
だが、要する日数の比較など具体的な精査はしなかったという。「今まさに困っている時に、いち早く資金を投入したかった」と市の担当者は振り返る。経済支援策としてのスピード感を優先するあまり、拙速に混雑を生む方式を選んだ。

需要も見誤った。
先行販売で市は最低でも全世帯(約2万8000)の7、8割が購入すると見込んだが、実際は約6割にとどまった。「関心が高くないと感じた。売り切れるか心配さえあった」(担当者)。市は敷地内の約800人分のスペースで行列を管理できると見積もった。
しかし、予想以下とはいえ約1万8000世帯が先行販売で買い求め、うち約5000世帯はその初日に窓口を訪れている。「捉え方を見誤った」と担当者も認める。
さらに、皮肉にも整理券の配布が混雑を助長した。
追加販売は市広報誌9月号の持参を条件付けた。代理購入を含め広報誌3部までを認めたが、「代理分を忘れた」「広報誌が届いていない」との声が続出。身分証を確認するなどしたため、整理券の配布に時間を要した。広報誌は住民基本台帳に基づいて郵送しているわけではなく、そもそも条件として適切ではない。
職員数も圧倒的に足りなかった。市民の苦情対応などに追われ、大混乱していた現場から市長や副市長への報告もなかったという。

(以下、記事全文はソース元にてご確認ください)

河北新報 2022年9月20日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220919khn000038.html

引用元: ・宮城県多賀城市 見通し誤り、10割増し商品券販売で大混乱 [雑用縞工作★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 13:21:29.30 ID:Fn6Z29/80
売名行為だろ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 13:23:02.00 ID:iPHpbSVx0
ほんと馬鹿ばっか(´・ω・`)そんなに手間かけたくないなら全員にタダ券配れよ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 13:24:16.89 ID:vIaLUzk50
貧困国の末路
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 13:25:16.33 ID:cRoyhjYB0
土人集団
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 13:25:17.19 ID:5MBDP/YI0
あさましの有様を見る事になるとは

The post 宮城県多賀城市 見通し誤り、10割増し商品券販売で大混乱 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.