もっと詳しく
1: バラシクロビル(東京都) [US] 2022/09/21(水) 12:56:58.85 ID:wPtthHH60● BE:228348493-PLT(17000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本のドル建てGDPは30年前に逆戻り ドイツに抜かれる
no title

ドル建ての平均賃金で韓国に並ばれる
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO2417124017092022000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=680&h=725&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&bg=FFFFFF&s=275c0f8b3c0c3afae1913483dd0d72eb.jpg

円安で縮む日本 ドル建てGDP、30年ぶり4兆ドル割れ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB13ART0T10C22A9000000/

【この記事のポイント】
・ドルでみた日本が縮小。GDPは30年前に逆戻り
・国力低下、円安止まらず。安い賃金、株買いも弱く
・ITなど投資不足。高付加価値の産業へ転換が重要

ドル建てでみた日本が縮んでいる。1ドル=140円換算なら2022年の
名目国内総生産(GDP)は30年ぶりに4兆ドル(約560兆円)を下回り、
4位のドイツとほぼ並ぶ見込み。

ドル建ての日経平均株価は今年2割安に沈む。賃金も30年前に逆戻りし、
日本の購買力や人材吸引力を低下させている。
付加価値の高い産業を基盤に、賃金が上がり通貨も強い経済構造への転換が急務だ。

経済協力開発機構(OECD)によると日本の今年の名目GDPは553兆円の見込み。
1ドル=140円でドル換算すると3.9兆ドルと1992年以来、30年ぶりに4兆ドルを
下回る計算だ。現時点での期中平均は127円程度だが、
円安が進んだり定着したりすると今年や来年の4兆ドル割れの可能性が高まる。

引用元: ・【日経】日本のGDP、ドイツに抜かれる 平均賃金は韓国に抜かれる [228348493]

2: バラシクロビル(千葉県) [EU] 2022/09/21(水) 12:58:19.51 ID:tEjs2PNc0
ドイツには抜かれたかもしれんけど
韓国も通貨安だからドル建て賃金下がってるだろ

3: パリビズマブ(大阪府) [US] 2022/09/21(水) 12:58:45.62 ID:AmpCSVP10
GDPはアメリカみたく、誰も住まないタワマン建てまくって盛ればいい。

4: インターフェロンβ(SB-Android) [FR] 2022/09/21(水) 12:58:49.27 ID:p1ttVUFV0
日本には四季があるとかないとか

5: プロストラチン(千葉県) [US] 2022/09/21(水) 12:59:21.87 ID:qHarOeWG0
>>1
いまだにGDP比較してることにビックリするわ
ただの物欲指数みたいなもんなのにアホか(笑)

6: マラビロク(茸) [ニダ] 2022/09/21(水) 12:59:49.62 ID:54d4IPdI0
3500万人もいる老人の寿命を縮めない限り日本に明るい未来はないな

7: エンテカビル(東京都) [US] 2022/09/21(水) 13:01:45.32 ID:Sut33Dlu0
>>5
GNPに戻そう

The post 【日経】日本のGDP、ドイツに抜かれる 平均賃金は韓国に抜かれる first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.