もっと詳しく
1: パンナ・コッタ ★ 2022/09/21(水) 19:40:35.81 ID:aayyZ/o49
昨今、よく耳にするのが「ひとり親世帯の貧困」です。その貧困率、日本では48.4%で主要41ヵ国のなかで4番目に高い水準。
先進7ヵ国のなかでも最も高い国です。経年でみてみても、日本の「ひとり親世帯の貧困率」は世界でも高い水準にあり、改善の方向はみられません。
離婚や配偶者の死去、そもそもひとり親……さまざまな理由があるでしょうが、経済的に「親一人では子どもを育てにくい国」、それが日本なのです。

【先進7ヵ国の「ひとり親世帯」の貧困率】
日本:48.4%
アメリカ:45.7%*
カナダ:43.0%
イタリア:33.4%
ドイツ:27.2%
フランス:24.0%
イギリス:22.3%
出所:OECD(2018年)
*は2017年のデータ

——お米さえ買えません
——お肉がある日はご馳走
——財布には小銭しかない
SNS上には、ひとり親世帯の厳しい現状を訴える声が。少々古いデータになりますが、厚生労働省が平成28年に行った『全国ひとり親世帯等調査』によると、ひとり親世帯のうち、父子世帯は平均年収は398万円。
それに対し、母子世帯は200万円。養育費の受取は父子世帯の3.2%、母子世帯の24.3%。
圧倒的に、「母と子のひとり親世帯」が経済的に厳しいといえるでしょう。

↓続きはこちら
幻冬舎ゴールドオンライン
https://gentosha-go.com/articles/-/45538

引用元: ・生活費はたった月10万円…「もうお米もありません」 母子世帯の貧困化が深刻🤱 [パンナ・コッタ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 19:41:05.76 ID:D7oLdft70
氷河期がどうとか、今頃言い訳してる手遅れな奴らは情けないよな。
俺は中学までしか行かなかったが、それでも他の温い奴らよりいち早く社会の荒波に揉まれながら独立し、今や年1800は固い
大学まで通いながらロクな就職先もなく、カタワか知恵遅れでもできそうな派遣稼業を20年もやってる奴らは努力が足りなかっただけではないか?
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 19:41:28.87 ID:8PnzoNNu0
十万円で暮らせるのは一人が限界だなあ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 19:41:31.37 ID:QpTF9eN50
明日の山上は君だ!
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 19:41:49.36 ID:CdzEDpNb0
独り暮らしも10万じゃ無理よ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 19:42:03.11 ID:QP0j0uSY0
未亡人は仕方なし、他はだめだな
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 19:42:08.12 ID:p4JAejmd0
いや日本人はみんな等しく貧しいから

The post 生活費はたった月10万円…「もうお米もありません」 母子世帯の貧困化が深刻🤱 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.