もっと詳しく
1: 蚤の市 ★ 2022/11/22(火) 13:21:00.20 ID:03XFE8599
 マツダが、2030年までに電気自動車(EV)向け電池調達などに1兆5000億円規模の投資を行うことが22日、明らかになった。車載電池を手掛ける中国系傘下のエンビジョンAESCグループ(神奈川県座間市)から電池を確保する方針で、EV生産を加速させる。

時事通信 2022年11月22日13時10分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022112200590&g=eco

引用元: ・マツダ、EV電池など1.5兆円投資 30年計画、中国系から調達 [蚤の市★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/22(火) 13:22:29.44 ID:H8E+mTLV0
芽が出たら摘み取られるやつ?
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/22(火) 13:24:00.96 ID:RYkYp7WP0
将来を考えるならEVじゃなくFCV
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/22(火) 13:24:13.27 ID:M2P+TFbS0
今からEV行って追いつけるんか?
テスラも中国も遥か彼方におるんやけど
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/22(火) 13:24:27.67 ID:CyS2cY9F0
いまだに中国依存w
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/22(火) 13:24:28.49 ID:2Jz1xxzU0
「とりあえず中国企業に500億払っとくか。30年で1兆5千億と発表しよう。景気良いし。」
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/22(火) 13:24:45.83 ID:QIrpSVD/0
>>1
販売地域ごとに調達部品は、その販売地域の規制に合わせたものが必要になるからな。
中国向けや中国近隣、関係国に売る分での調達は、やはり中国から調達するしかないし
欧州向けなら欧州での規制、米国向けなら愛国法などの規制に対応したコンポーネントで調達が必要。

The post マツダ、EV電池など1.5兆円投資 30年計画、中国系から調達 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.