もっと詳しく

クルマを運転したり、街中を歩いていたりすると必ず目に入ってくるのが道路標識。実は道路標識には4つの種類の標識があり、案内標識、警戒標識、規制標識、指示標識に分かれている。

 このうち、案内標識は地名や方面などの案内を示し、警戒標識(危険個所を知らせる注意喚起)とともに国や地方自治体が管理している。また、規制標識と指示標識のふたつは禁止事項や特定の交通事項に関する内容を道路管理者と各都道府県警察が分担して管理しているのだ。

 本企画ではそんな道路標識を三択クイズ形式で紹介していきます。そんなの知ってるよという人、改めて内容をおさらいしておきたいという人のどちらもレッツ、トライ!

 文/ベストカーWeb編集部

 今回の難易度/☆☆☆ 

■問題!!

 さて、今回は黄色い警戒標識からの問題です。この中で「道路工事中」の警戒標識はどれでしょうか?街中でこの標識を見ると渋滞を思い浮かべがちですが、この工事があるからこそ安心して運転できるんだと思ってみませんか??

■正解

 今回は真ん中の「道路工事中」が正解。この標識のあるところ、一般道・高速道路に関わらず道路工事中であり、作業者の方の安全確保のため片側交互通行や徐行が必要となります。道を急ぐ時この標識を見るとイラっとしたり焦ってしまうかもしれませんが、ドリフのコントのような面白い事を思い出し平常心を保ちましょう。

 ほかの標識は

  左 路面凹凸あり

  右 学校、幼稚園、保育園あり 

  今回は、真ん「中」(仲)が道路「工事」の標識でした。

  さあ次、行ってみよう!!

投稿 【今一度思い出してみよう】この標識、いったいな~んだ? 正解はどれ!?  道路標識三択クイズ自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。