もっと詳しく

すみっコぐらしパソコンとパッドの違いや比較は?対象年齢や遊び方は?についてご紹介します。

パソコントイとパッドはここ数年で定番の人気おもちゃになりましたね。

すみっコぐらしバージョンはキャラクターの人気もあって新型がぞくぞくと発売されています。

2022年7月にはパソコンシリーズの最新作、8月にはパッドシリーズの最新作が発売予定です。

お子さん、お孫さんに買うにも、どちらがいいのか迷いますよね?

いろいろな角度で違いを比較してみましたので、選択の参考にしてもらえたらうれしいです。

 

すみっコぐらし パソコンとパッドの違いや比較は?

まずはすみっコぐらしパソコンとパッドそれぞれの特徴です。

そのあと比較をしてみます。

 

すみっコぐらしパソコンの種類は?

すみっコぐらしパソコンは全部で3種類あります。

  • すみっコぐらしパソコン
  • すみっコぐらしパソコン プレミアム
  • すみっコぐらしパソコン プレミアクデコ

となります。

 

すみっコぐらしの種類は?

すみっコぐらしパッドは全部で2種類あります。

  • すみっコぐらしパッド
  • すみっコぐらし8インチパッド

となります。

 

画面の大きさの比較や違いは?

  • すみっコぐらしパソコンプレミアム→5インチ
  • すみっコパッド→4.3インチ
  • すみっコパッド8インチ→8インチ

パソコンの方が画面が大きいのかと思いきや、8インチのパッドがあります。

パソコンは画面の周りにすみっコたちが描かれているので、その分画面が狭くなっているのでしょうか。

 

遊べるアプリの数の比較や違いは?

  • すみっコぐらしパソコンプレミアム→183メニュー
  • すみっコパッド→192メニュー
  • すみっコパッド8インチ→290メニュー

すみっコパッド8インチがメニュー数でダントツとなっています。

色々と遊ぶという事なら、8インチの方がいいかもしれませんね。

 

ネット接続の比較や違いは?

すみっコぐらしパソコンは、お子様にも安心のネット接続なしです。

すみっコパッドの方は、8インチ仕様の方だけネット接続ができます、

 

ACアダプター有り無しの比較や違いは?

  • すみっコぐらしパソコンプレミアム→無し・別売り(プレミアムプラスデコには付属)
  • すみっコパッド→無し・別売り
  • すみっコパッド8インチ→有り

何気に、注意したいところがACアダプターの有無です。

これがある都内だとかなり変わってきます。

 

対象年齢の違いは?

  • すみっコぐらしパソコンプレミアム:6歳
  • すみっコパッド:5歳
  • すみっコパッド8インチ:5歳

パッドの場合簡単タッチなので、年齢層は5歳からとなっていました。

逆にパソコンの方は、マイ薄を使う事もあって1つ年齢層は高めとなっています。

 

すみっコぐらし パソコンとパッドどっち買う?

すみっコぐらしパソコンとパッドの対象年齢や遊び方を調べました。

パソコンとパッドそれぞれご紹介します。

 

すみっコぐらしパソコンを買うの口コミ

やはり子供のプレゼントとして買われている人が多いですね。

また、一度やり出したらハマっているお子さんがほとんどです。

ママやパパとしても、やっぱり遊んでくれるのは嬉しいですよね。

 

すみっコぐらしパッドを買うの口コミ

パッドを選んでいる方もたくさんいらっしゃいます。

やはり、年齢的にパソコンよりも手軽にタッチできるパッドを選んでいる印象でした。

こちらも、好きなお子さんが多いのでずっと遊んでいるようですね。

 

まとめ

以上、すみっコぐらしパソコンとパッドの違いや比較は?対象年齢や遊び方は?についてご紹介しました。

性能の違いは若干ですがパッドの方が上になりますね。

8インチ画面はこれぞ企業努力!って感じます。

ただ学習面ではプログラミング学習ができるパソコンも魅力的。

これはお子さんがどっちに興味を示すか、で考えた方がいいかと思います。

パソコンモパッドも違いや比較は色々あります。

お子さんの年齢や遊びたい項目などを比較してみるのがいいかもしれませんね。