もっと詳しく

落雷を受けて半身不随になりながら、その後は輿に乗って戦場を駆け巡った──。 そう伝えられる、戦国時代から安土桃山時代の武将がいる。戸次鑑連(とつぎ・あきつら)、またの名を立花道雪という。「鬼道雪」とも呼ばれた名将だ。 永正10年(1513年)、豊後(今の大分)の戦国大名・大友氏の一族で、…