もっと詳しく

岸田文雄首相は10月3日の所信表明演説で、電気代の負担軽減を打ち出す調整に入った。電気は暮らしに欠かせず、値上がりが続けば消費者心理に与える影響は大きい。ただ、実現すれば財政に巨額の負担がかかる。国際的な資源高と円安は当面続くと見込まれ、終わりの見えない支援策に陥る恐れもある。経済…