AMD Ryzen 7000 CPUは、Zen 4コアアーキテクチャを初めて採用し、今度のRyzen 7000X3Dチップは、同じZen 4アーキテクチャと相まって3D V-Cacheを初めて搭載することになる。
CPUのラインナップは2023年初頭の登場を予定しており、スペックや性能、価格など、期待できる内容をお話しします。
AMD Ryzen 7000X3D 「Zen 4」CPU。Zen 4アーキテクチャとAM5プラットフォームに3D V-Cacheの恩恵をもたらす
AMDは今年初め、Ryzen 7 5800X3Dを発表しました。このCPUは、3D V-Cacheテクノロジーを活用することで、ゲーマーに最高の価値とパフォーマンスを提供するよう設計されており、Zenチップレットの上に大量のキャッシュプールを積み、帯域不足のゲームやアプリケーションでパフォーマンスを向上させることができます。
その効果は当初から明らかで、レビューでは、当時Intelの最速CPUであったCore i9-12900Kに匹敵し、それをも上回る圧倒的なゲーム性能の向上が確認されています。
AMDは、Ryzen 7000X3D製品で、これを繰り返し、AM5をゲーム用の最速プラットフォームとする可能性のある、さらなるブーストをゲーマーに提供する計画です。
AMD Ryzen 7000X3D ‘Zen 4’ 3D V-Cache Desktop CPU 期待される機能
- TSMCの5nmプロセスノードでのマイナーな最適化
- CCDあたり最大64MBのスタックド・キャッシュ(CCDあたり96MBのL3)
- ゲーミング性能の向上(平均値および平均時間)
- AM5プラットフォームとの互換性
Ryzen 7000X3D CPUについては、すでに一定の噂やAMDの公式情報がわかっているものもある。
AMD Ryzen 7000X3D 「Zen 4」3D V-Cache CPUの仕様
AMDの最初の3D V-CacheのCPUは、Ryzen 7 5800X3Dという1つのモデルだけでした。Ryzen 7000X3Dでは、AMDは1つ以上のSKUを提供すると噂されている。
現在の噂では、8コアと6コアのバリエーションが指摘されていますが、16コアと12コアのバリエーションも用意される余地があるようです。
何種類登場するかは断言できないが、仮に16、12、8、6コアの4SKUで3D V-Cacheを全面的に搭載したラインアップが登場するとしたら、以下のようなラインナップになるだろう。
- Ryzen 9 7950X3D 16コア(2-CCD)
- Ryzen 9 7900X3D 12コア(2-CCD)
- Ryzen 7 7800X3D 8コア(1-CCD)
- Ryzen 5 7600X3D 6コア(1-CCD)
もう1つは、3D V-Cacheの搭載量だ。最初の3D V-Cacheチップは、1枚のCCDに64MBのスタックド・キャッシュを搭載していた。
もしAMDが全く同じキャッシュ数を維持するなら、シングルCCDでは最大96MBのL3キャッシュ、デュアルCCD SKUでは最大192MBのL3キャッシュを搭載することになる。
AMDは、新しいチップでスタックド・キャッシュの量を増やすことができますが、現時点では確認できません。
もう1つ重要なのは、オーバークロックのサポートだ。3D V-Cacheの第1世代CPUは、チューニングオプションがなく、電圧オプションもロックされていた(BETA/Non-Public BIOSを利用する特定のマザーボードベンダーによってのみ開放された)。
しかし、AMDのRobert Hallock氏(元テクニカルマーケティング部長)は、最初のチップではオーバークロックが無効だったが、AMDは他のCPUと同様にオーバークロックをサポートする3D V-Cache CPUの将来世代を用意できるかもしれないことを確認したという。
周波数は重要ですが、どのプロセッサーも、どのゲームも、常にトレードオフの連続なのです。
我々のアーキテクチャでは、4.5GHzから5GHzの範囲であれば、4.5GHzあれば十分で、その上に大量のメモリを載せれば、もう周波数の制限はなく、その周波数を狙うために何かをあきらめることもありません。
性能のリミッターやアクセラレータは、アーキテクチャの別の場所に移動させるので、周波数を少し下げて、熱を緩和し、冷却を容易にすることができます。
ロバート・ハロック(AMDテクニカルマーケティング責任者)PCWorldより
オーバークロック以外のトレードオフとしては、クロックが若干低下することが挙げられますが、AMD Ryzen 7000X3D CPUでは、キャッシュによる性能向上がクロック低下による損失を補うことになるため、これはまだ有効な手段かもしれません。
AMD Zen CPU / APU ロードマップ:
Zen アーキテクチャー |
Zen 1 | Zen+ | Zen 2 | Zen 3 | Zen 3+ | Zen 4 | Zen 5 | Zen 6 |
製造プロセス | 14nm | 12nm | 7nm | 7nm | 6nm? | 5nm/4nm | 4nm/3nm | 未確認 |
サーバー | EPYC Naples (1st Gen) |
N/A | EPYC Rome (2nd Gen) |
EPYC Milan (3rd Gen) |
N/A | EPYC Genoa (4th Gen) EPYC Genoa-X (4th Gen) EPYC Siena (4th Gen) EPYC Bergamo (5th Gen?) |
EPYC Turin (6th Gen) |
EPYC Venice (7th Gen) |
ハイエンド デスクトップ |
Ryzen Threadripper 1000 (White Haven) |
Ryzen Threadripper 2000 (Coflax) |
Ryzen Threadripper 3000 (Castle Peak) |
Ryzen Threadripper 5000 (Chagal) |
N/A | Ryzen Threadripper 7000 (Storm Peak) |
未確認 | 未確認 |
メインストリーム デスクトップ |
Ryzen 1000 (Summit Ridge) |
Ryzen 2000 (Pinnacle Ridge) |
Ryzen 3000 (Matisse) |
Ryzen 5000
(Vermeer) |
Ryzen 6000 (Warhol / キャンセル) |
Ryzen 7000 (Raphael) |
Ryzen 8000 (Granite Ridge) |
未確認 |
メインストリーム デスクトップ ノートPC APU |
Ryzen 2000 (Raven Ridge) |
Ryzen 3000 (Picasso) |
Ryzen 4000 (Renoir) Ryzen 5000 (Lucienne) |
Ryzen 5000 (Cezanne) Ryzen 6000 (Barcelo) |
Ryzen 6000 (Rembrandt) |
Ryzen 7000 (PhoenixPoint) |
Ryzen 8000 (Strix Point) |
未確認 |
省電力 モバイル |
N/A | N/A | Ryzen 5000 (Van Gogh) Ryzen 6000 (Dragon Crest) |
未確認 | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 未確認 |
AMD Ryzen 7000X3D「Zen 4」3D V-Cache CPUのパフォーマンス
AMDは現在、Ryzen 7000 CPUを第13世代Raptor Lake CPUに対抗して販売しているが、現時点では競合の方が若干性能が良く、価格も高い傾向にある。
AMD Ryzen 7 5800X3Dは、非3D製品に対して、さまざまなゲームで最大40%、平均15%の性能向上をもたらしており、AMDが3D Stackedキャッシュの最適化を行ない、既存のキャッシュよりもわずかに高いレートで動作させれば、同様の性能向上を見込むことができるだろう。
もし、同じような、あるいはもう少し高い性能のブーストが見られるなら、X3DチップはIntel第13世代ラインアップにかなり差をつけることになる。
しかし、ベンチマークがなければ、まだ性能の主張を検証することはできないので、もう少し情報を待ったほうがよさそうだ。
AMD Ryzen 7000X3D 「Zen 4」3D V-Cache搭載CPUの価格と発売時期について
AMD Ryzen 7000X3D「Zen 4」CPUの最も重要なポイントは価格だろう。
Ryzen 7 5800X3Dは、Ryzen 7 5800Xと同レベルの価格であったが、1年以上経過している。
その頃には、Ryzen 7 5800Xはすでに329~349ドル(米国価格)まで値引きされていた。
そのため、価格差は結局100ドル程度になり、25~30%程度の価格変動があったことになる。
AM5 AMD Ryzen 7000X3D 3D V-Cache CPUは、3Dでない部分より50ドルから100ドルほど高くなる可能性があります。
我々は、3D V-Cache製品の価格帯を次のように予想することができます。
- Ryzen 9 7950X3D – $799 US (+$100 US)
- Ryzen 9 7900X3D – $649 US (+$100 US)
- Ryzen 7 7800X3D – $449 US (+$50 US)
- Ryzen 5 7600X3D – $349 US (+$50 US)
※ 画像をクリックすると、別Window・タブで拡大します。
これは暫定的な価格であり、どのSKUも確定していないが、我々はこのような価格体系になるのではないかと考えている。
発売に関しては、我々は内部ロードマップを入手することができ、AMDがZen 4 3D V-Cache部品をCES 2023で発表することがほぼ確定しています。
このプロセッサは、市場最速のゲーミングチップとして位置づけられ、IntelのRaptor Lake第13世代CPUからゲーミング性能の栄冠を奪うことになるであろう。
解説:
Zen4X3Dが準備中か?
今までのリーク情報では6コアと8コアしか発売されないとされていますが、この記事の中では12コアと16コアもまだ可能性はあるとされています。
私は、以前の記事でRyzen9 7900無印が200MHz下がってTDP65Wになっているとされているところから判断すると、同じクロックで3D V-Cacheを積めばX3Dとして対応可能なのではないかと思います。
16コアは難しいのではないかなと思うのですがどうでしょう。
16コアになると純粋なゲーミング用途とは言えない使い方をする人も多いでしょうし、クロックを下げてキャッシュの容量を増やすメリットがあまり感じられません。
RaptorLakeもそうですが、ライバル製品に対抗するためにギリギリまでファクトリーOCが設定されていますので、少しでもクロックを落とす設定にするとガツンとTDPを落とすことができます。
そのため12コアでも、100MHzもしくは200MHzクロックを落とせば3D V-Cacheを搭載できるのではないかと思います。
16コアだと排熱が厳しそうなのでさらにクロックを落とさざるを得ないかもしれません。
その場合、性能低下が許容できる範囲を超えるのではないかなと個人的には思います。
3D V-Cacheはワンイシューのチップ
3D V-Cache搭載製品はゲーム用途に特化した1点突破、ワンイシュー型のチップです。
にもかかわらず、Ryzen7 5800X3Dは市場で非常に高い評価を受け、あまり価格が下がりませんでした。
現在ではRaptorLakeの登場によって価格が下がっていますが、それでもゲーム用途に特化したワンイシューだと高い評価を受けることを証明しています。
レッドデッドリデンプションやCyberpunk2077などごく最近に出たAAAの大型タイトルは非常に重たいですが、こうした重たいタイトルには3D V-Cacheはかなり効果を発揮することが知られています。
そのため、Zen4の3D V-Cache搭載製品も高い評価を受けるでしょう。
逆に言えばゲーム用途でなければあまり恩恵は無いということになります。
Ryzen 7000シリーズ(Socket AM5)
Ryzen 5000GシリーズAPU(GPU内蔵・Socket AM4)
Ryzen 5000/4000シリーズ低価格CPU
(AMD 100-100000926WOFはRyzen 7 5700Xです)
(Ryzen 5644BOX SilverはRyzen 5 4500です)
(AMD Ryzen 0510BOX SilverはRyzen 3 4100です)
Copyright © 2022 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド All Rights Reserved.