もっと詳しく

奈良県明日香村の飛鳥池遺跡(7世紀後半)で、古代の仮面舞踊劇「 伎楽(ぎがく) 」に使用する面の一つ「 酔胡王(すいこおう) 」を描いたとみられる木簡が出土していたことがわかった。日本書紀には7世紀前半に朝鮮半島から伎楽が伝わったと記されており、その記述の裏付けになる。 第74回正倉院展…