1: 神 ★ 2022/09/29(木) 09:55:57.49 ID:ksl02K9H9
日本人「マスク外す日」、永遠に来そうにない6理由
世界で異例!「深刻な副作用」もなぜ着用する?
岡本 純子 : コミュニケーション戦略研究家・コミュ力伝道師
著者フォロー
2022/09/27 6:00
世界で異例!「深刻な副作用」もなぜ着用する?
岡本 純子 : コミュニケーション戦略研究家・コミュ力伝道師
著者フォロー
2022/09/27 6:00
【要因5】花粉症や感染症対策における「慣れ」と「信頼感」
5つめが、「慣れ」と「信頼感」です。
日本人の国民病ともいわれる「花粉症」ですが、この防止に効果があるとして、マスクはもともと広く使われてきました。新型コロナの感染防止にも効果を発揮し、世界と比べても、死者の数は大きく抑えることができたわけです。
こうした「慣れ」と「信頼感」は、もはや日本人のDNAに刷り込まれていると言ってもいいでしょう。
(中略)
どうやって日常生活を取り戻していくのか
これらの複層的な理由から、日本人が「マスク信仰」から解き放たれることは容易ではなそうです。
「メリットとデメリット」「リスクとベネフィット」を勘案したうえで、「外す自由」と「つける自由」をどのように担保し、どうやって、日常生活を取り戻していくのか。これから議論が必要になってくることでしょう。
https://toyokeizai.net/articles/-/621095?page=6
引用元: ・日本人「マスク外す日」、永遠に来そうにない6理由 花粉症でマスクに「慣れ」等 コミュ力伝道師 [神★]
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/29(木) 09:56:36.29 ID:hhGm6fTK0
2か。
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/29(木) 09:57:26.73 ID:pUbvlkN80
ブッサイクな鼻と口を隠すいい口実だからだろ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/29(木) 09:58:10.17 ID:fxHuNa3S0
外せと言われれば変わり身の早いのが日本人、戦後教育が180度変わったようにな
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/29(木) 09:58:55.09 ID:qJ0uce++0
500万年後にはマスクのような皮膚が口を覆っている。
進化なのか退化なのかは分からん
進化なのか退化なのかは分からん
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/29(木) 09:59:18.78 ID:fwoxId1r0
元々結構な数してたしな冬場はしてたし
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/29(木) 09:59:31.09 ID:ek6Jkzzs0
鼻毛出ててもヒゲ剃らなくても仕事ができるし、表情を読み取られないから楽
The post 日本人「マスク外す日」、永遠に来そうにない6理由 花粉症でマスクに「慣れ」等 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.