もっと詳しく

大津市弥生町の 穴太(あのう) 遺跡で、平安時代(9世紀後半~10世紀)の小川跡から、貴人が革の帯(ベルト)に取り付けた金銅製の装飾「 腰帯具(ようたいぐ) 」(横3・2センチ、縦2・7センチ)1点が見つかり、市が30日発表した。文様を施した腰帯具が確認されたのは国内3例目、関西では初めて。日…