もっと詳しく
1: WATeR ★ 2022/10/31(月) 21:07:52.38 ID:94X1GZU59
2022年10月31日 14時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221031/k10013875811000.html
no title

防衛力の抜本的な強化を検討するため、今月開かれた政府の有識者会議の議事要旨が公開され、防衛費を増額する場合の財源について、むやみに国債発行に頼らず増税を含めて国民に負担を求めるべきだという意見が相次いでいたことがわかりました。

政府の有識者会議は、外交・防衛のほか、経済・財政分野などの専門家も出席して今月20日に2回目の会合が開かれました。

公開された議事要旨によりますと、会合では防衛費を増額する場合の財源について「むやみに国債発行をしてはならない」とか「第2次世界大戦時の軍事費調達のため、多額の国債が発行され終戦直後にインフレを招いた歴史を忘れてはならない」といった意見が出されました。

一方で、「日本はOECD=経済協力開発機構の国々と比べ租税負担が少なく、国を守るために投資が必要なことを国民に理解を求めることが必要だ」とか「幅広い税目による国民負担が必要なことを明確にして理解を得るべきだ」など増税を含めて国民に負担を求めるべきだという意見が相次ぎました。

ただ、法人税の増税については「成長と分配の好循環の実現に向け、多くの企業が国内投資や賃上げに取り組んでいる中、企業の努力に水を差すことがないよう議論を深めるべき」という指摘も出されたとしています。

引用元: ・防衛費財源 増税含め国民負担で 意見相次ぐ 有識者会議議事要旨公開 [WATeR★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 21:09:46.00 ID:/u17tpZy0
増税してまでやる事じゃないだろ。

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 21:10:35.17 ID:Ji60zk0i0
おまいらで何とかしる!

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 21:11:30.50 ID:VA/GyHGe0
まずは政治家の人員削減。
更に給与を下げような。

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 21:11:32.51 ID:yAVB96lJ0
法人税で

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 21:11:36.16 ID:LymeuSD60
国債でいいだろ
なんでいっつも増税なわけ

The post 防衛費財源 増税含め国民負担で 意見相次ぐ 有識者会議議事要旨公開 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.