2022年も残すところ2ヵ月あまりとなり、所得税・住民税の年末調整、あるいは確定申告が気になり始めるシーズンとなりました。税負担を抑えるしくみとして「所得控除」の制度がありますが、なかには、知名度が低く十分に活用されていないものもあります。本記事では、所得控除のなかでシングルマザー・ファザーのための控除の制度として2020年に創設された「ひとり親控除」について解説します。…
平均年齢62.5歳…高齢経営者が「会社を潰す」という大問題 – 統計から紐解く企業経営の実情
日本の高齢化率は上昇を続け、3人に1人は65歳以上という社会が目の前に迫っています。それに伴い、企業経営者の高齢化も進み、さまざまな弊害を引き起こしているといいます。みていきましょう。…
政府税調で「退職金への課税強化」の暴論!背後に財務省?その問題点を徹底検証する – 幻冬舎ゴールドオンライン事例・解説
2022年10月18日に開催された政府の税制調査会の総会で、会社役員・従業員等の退職金への課税の際に所得控除を受けられる「退職所得控除」について、勤続年数を問わず一律にすべきという意見が出されました。これに対し、退職金への課税強化につながるなどと非難の声が上がっています。退職金課税の基本的なしくみと、今回の意見の問題点について検証します。…
岸田総理の目玉政策「賃上げ税制」7割の企業は無関係…それでも高まる「賃上げ圧力」に中小企業の悲鳴 – 統計から紐解く企業経営の実情
天井の見えない物価高に、従業員から賃上げの要望が高まり、企業側としても「賃上げせざるを得ない」という状況に置かれています。賃上げに関しては優遇制度もあり、国も後押し。しかしそれ以上に、中小企業は厳しい経営環境に置かれています。みていきましょう。…
申し込み殺到!「電気自動車の購入」で最大85万円もらえる「EV補助金」とは – 幻冬舎ゴールドオンライン事例・解説
経済産業省は2022年10月19日、「EV補助金」の予算残高と受付終了時期の見込みを発表しました。終了見込みについては10月11日時点で「10月末」としていましたが、一部については予算の消化状況から「11月上旬」に延ばしています。申請は事前の予想を上回るペースで行われており、できるだけ早期に申請することが重要です。本記事ではこのEV補助金の概要について解説します。…
生活費月10万円…凋落する日本「ひとり親世帯の貧困」あまりに苦しい実情 – 幻冬舎ゴールドオンライン事例・解説
世界各国の中でも高い比率となっている日本の「貧困問題」。日本が世界経済をけん引していた時代を知っているバブル世代以降の人々には現実味を感じられないかもしれないが、いまの日本では食事にも困窮する世帯が相当数存在している。実際の数字を追っていく。…
経営者・個人事業主向けの「国公認の節税」!年間84万円まで「全額所得控除」になる魅力的な制度とは – 幻冬舎ゴールドオンライン事例・解説
2022年も残すところ2ヵ月あまりとなりました。経営者や個人事業主の方は、年末が近づくにつれ、今年の税金のことが気になってくることと思います。そんななか、「所得控除」の制度はできるだけ活用したいものです。本記事では所得控除の制度のなかでも特に経営者・個人事業主の方だけが利用できて有益な制度について解説します。…
【締切間近】経営者・個人事業主の救世主!? 獲得しやすい「持続化補助金」 – 幻冬舎ゴールドオンライン事例・解説
2022年10月3日から「小規模事業者持続化補助金」の第10回の募集が行われています。締め切りは2022年12月9日(金)です。知名度はいま一つですが、中小の会社、個人事業主であれば非常に有益で、かつ、通りやすい補助金ですので、概要をお伝えします。…
もう会社に行けない…日本企業、10社に1社「メンタル不調で休職・退職者」という実態 – 統計から紐解く企業経営の実情
労働者50人以上であれば義務化されているストレスチェック。増加の一途を辿っていた精神障害による労災認定件数に対する危機感から導入されたものですが、従業員からは「ただやっているだけ」「何にも活かされていない」という声も。厚生労働省の資料から、実施状況をみていきます。…