Photo : KBS News 台湾・台北の東南東の海上にある強い台風12号は、今後、中国大陸に向かって北北西に進む見通しで、韓半島への直接の影響はなさそうです。 気象庁によりますと、強い台風12号は、12日午前9時現在、台湾・台北の東南東310キロの海上にあって、ゆっくりとした速さで北北東に進んでいます……
台風12号 石垣島付近通過 13日にかけ猛烈な風としけ 厳重警戒 (NHK)
強い台風12号は、石垣島付近を通過し、ゆっくりとした速さで北上しています。先島諸島では13日にかけて猛烈な風が吹き、猛烈なしけとなる見込みで、暴風や高波に厳重な警戒が必要です。 続きを読む 気象庁によりますと、強い台風12号は12日午後3時には石垣島の北北西50キロにあってゆっくりとした速さ……
中国が建設を支援したバングラデシュの橋が開通 (新華網)
4日、開通式に出席したバングラデシュのハシナ首相(中央)。(ダッカ=新華社配信) 【新華社ダッカ9月12日】バングラデシュで4日、中国政府が援助し、中国企業が建設した「バングラデシュ・中国友誼八橋」が開通した。バングラデシュのハシナ首相、カデル運輸・橋梁相、中国の李極明(り・きょくめい……
再配布で除外知らせず 届かぬアベノマスク―問い合わせ多数・厚労省 (時事通信)
政府が配布した布マスク「アベノマスク」=2020年4月21日 新型コロナウイルス対策で導入され、大量の在庫が問題となった布マスク「アベノマスク」をめぐり、政府の要請に応じて再配布を希望したものの、受け取れないケースが相次いでいることが12日、分かった。所管する厚生労働省が募集時に示していな……
6-8月の車両購置税の減税額が230億4千万元に (人民網)
国家税務総局が11日に明らかにしたところによると、今年6-8月には、車両購置税(自動車の購入時にかかる税金)減税政策の恩恵を受けた車両が約355万3千台に上り、減税額は累計230億4千万元(1元は約20.7円)に達した。新華社が伝えた。 具体的な数字を見ると、6月は減税の対象となった車両は109万7千台……
昨年7月の福岡バス5歳男児熱中症死、26日に当時… (日刊スポーツ)
福岡地裁は12日までに、福岡県中間市の保育園で昨年7月、5歳男児を送迎バスに置き去りにして熱中症で死亡させたとして、業務上過失致死罪に問われた当時の園長浦上陽子被告ら2人の初公判を26日に開くと決めた。起訴状によると、2人は昨年7月29日午前8時35分ごろ、双葉保育園の駐車場で倉掛冬生ちゃんの……
「安倍元首相の国葬の影響」 岸田内閣の支持率41%で最低に (中央日報)
?? ???? 岸田文雄首相 安倍晋三元首相の国葬に対する反対世論が激しい中、岸田文雄内閣の支持率低下が続いている。 12日の朝日新聞によると、10、11日に実施された全国18歳以上の有権者1462人(有効回答者基準)を対象に実施した電話世論調査で岸田内閣の支持率は41%と、2週間前の調査より6ポイント下……
日帝強占期軍需企業の強制労役被害者チェ・ヒスンさんが死去 (中央日報)
韓国の市民団体「太平洋戦争被害者補償推進協議会」は12日、日帝強占期に日本軍需企業で強制労働を強いられたチェ・ヒスンさん(91)が前日に病気で亡くなったと明らかにした。 チェさんは小学校に通っていた1944年、「金が稼げて勉強もできる」という校長の言葉を信じてついて行ったが、日本企業の不……
子育て世帯で母親「仕事あり」、初めて4分の3に…正規雇用の割合も増 (読売新聞)
子育て世帯で母親が就業している割合が、初めて4分の3に達したことが、厚生労働省の2021年の国民生活基礎調査でわかった。 厚労省によると、子ども(18歳未満)がいる世帯のうち、母親が「仕事あり」と答えたのは75・9%で、前回の19年調査よりも3・5ポイント増加。現行の統計を取り始めた04年以降で最……
禁煙の甲子園で“喫煙”県議…議会内でも? 同僚語る“愛煙家の顔” (テレビ朝日)
先月行われた夏の甲子園で、母校の九州学院高校を応援していた熊本県議会の井手順雄議員(63)が、禁煙である観客席でたばこを吸っていたということです。「副流煙で気分が悪くなった」と訴える生徒もいたということです。そうしたなか、井手県議は「試合に集中して、つい火を付けた」と話をしています……