10/8〜10/14の「スタートアップ最新動向-Weekly SIGNAL」では、スタートアップの資金調達やベンチャーキャピタル(VC)の新ファンド組成、完全栄養食のベースフードの新規上場承認など、注目すべきニュースをまとめた。…
女性起業家が“チャンス”をつかみ“資金”を得るには──Y Combinatorの女性パートナーが語る【後編】 | DIAMOND SIGNAL
女性起業家がスタートアップを成長させるために心得るべきこととは何か。米名門アクセラレーター・Y Combinatorの女性パートナー、アヌ・ハリハラン氏が2021年開催のカンファレンス「Future Founders Conference」で共有したアドバイスを、許可を得た上で翻訳してお届けする。…
女性起業家に必要な“マインドセット”や“スキル”とは──Y Combinatorの女性パートナーが語る【前編】 | DIAMOND SIGNAL
女性起業家が資金調達に苦しんでいる現状を、米名門アクセラレータ・Y Combinator(YC)はどう見ているのか。既存投資先への支援を行うYC Continuityのパートナー、アヌ・ハリハラン氏が2021年開催のカンファレンス「Future Founders Conference」で共有した女性起業家へのアドバイスを、許可を得た上で翻訳してお届けする。…
完全栄養食「BASE FOOD」開発・販売のベースフードが新規上場承認 | DIAMOND SIGNAL
完全栄養食「BASE FOOD」シリーズを展開するベースフードは10月12日、東京グロース市場に新規上場承認された。上場予定日は11月15日。有価証券届出書によると、2022年2月期の売上高は55億4575万円で経常損失が4億6098万円となっている。…
AI契約審査サービスのスタートアップらが業界団体設立、医療スタートアップのUbieはシリーズCの調達総額が62.6億円に | DIAMOND SIGNAL
人工知能(AI)を用いて契約書のチェック業務を支援する、いわゆるAI契約書審査サービス。このサービスを提供する複数のスタートアップが業界団体を立ち上げた。6月には経済産業省(経産省)のグレーゾーン解消制度において「違法の可能性がある」という見解が示されており、動向に注目が集まっていたが、今後事業者らは団体を通じた認知・信頼性向上や関係者へのロビイングを進めるという。10/1〜10/7の「スタートアップ最新動向-Weekly SIGNAL」では、AI契約書審査サービスや業界の動き、さらには直近話題とな…
「空飛ぶクルマ」を開発するSkyDriveが96億円調達、Cygamesが投資ファンドを設立 | DIAMOND SIGNAL
9/26〜9/30の「スタートアップ最新動向-Weekly SIGNAL」では、空飛ぶクルマを開発するSkyDrive(スカイドライブ)の総額96億円の資金調達、空飛ぶクルマやドローンのインフラ開発を行うSKYSCAPE(スカイスケープ)の資金調達を取り上げる。…
カカクコム、メドレーがスタートアップを買収、Astar Networkのネイティブトークンがbitbankに上場 | DIAMOND SIGNAL
2度の3連休など、休みも多くあった先週。3営業日しかないようなスケジュールだったが、それでも資金調達やM&Aのニュースがいくつか発表された。今週(9/17〜9/25)の「スタートアップ最新動向-Weekly SIGNAL」では、発表されたニュースの中からカカクコムのPathee買収、メドレーのTenxia買収をメインに取り上げる。…
建設業界のDX手がけるアンドパッドが122億円の資金調達、ビットバンク元COOがファンドを立ち上げ | DIAMOND SIGNAL
小型SAR衛星の開発を手がけるSynspectiveの119億円、AI契約審査サービスを手がけるLegalForceが137億円、自動運転ソフトウェアを手がけるティアフォーの121億円──これらの超大型資金調達に続くかたちで、新たに総額122億円の資金調達を発表したのが、建設業界のDXを手がけるアンドパッドだ。今週(9/10〜9/16)の「スタートアップ最新動向-Weekly SIGNAL」では、アンドパッドの122億円の資金調達を中心に、二桁億円の資金調達が相次いだ、スタートアップのファイナンスニ…
チャットコマースのZEALSが米国法人を設立、ホバーバイクのA.L.IがNASDAQにSPAC上場へ | DIAMOND SIGNAL
日本から世界へ打って出たスタートアップとして知られているのが、フリマアプリを展開する「メルカリ」とニュースアプリを展開する「スマートニュース」だろう。両社が米国版のサービスを開始し、米国事業を本格化させたのは2014年のこと。それから約8年が経った2022年、次の世代のスタートアップが米国事業を開始する動きが目立ってきている。今週(9/3〜9/9)の「スタートアップ最新動向-Weekly SIGNAL」では、チャットコマースを手がけるZEALSの米国法人設立を取り上げる。…
バーチャルオフィス開発のoViceが45億円、不動産管理効率化のTHIRDが26億円の資金調達 | DIAMOND SIGNAL
コロナ禍の外出制限によりリモートワークが一気に普及したことで、リモート環境での業務をサポートするサービスを手がけるさまざまなスタートアップが登場した。そのうちの1社、バーチャルオフィスを開発・提供するoViceが総額45億円の資金調達を実施した。今週(8/27〜9/2)の「スタートアップ最新動向-Weekly SIGNAL」ではoViceの資金調達について取り上げる。…