政府為替介入 11月実施せず (毎日新聞)

財務省は30日、政府・日銀が11月(10月28日~11月28日)に外国為替市場で為替介入を実施しなかったと発表した。月間ベースで介入を行わなかったのは3カ月ぶり。11月は米国が利上げペースを鈍化させ、日米金利差が縮小するとの観測から、相場が円高・ドル安方向に進んだ。このため円買い・ドル売り介入……

雲隠れ馬雲氏、一時日本に 中国ECアリババの創業者 (毎日新聞)

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は30日までに、中国電子商取引(EC)最大手アリババグループの創業者、馬雲氏が半年近く日本を拠点にしていたと報じた。馬氏は2020年10月に中国金融当局を批判後、公の場からほぼ姿を消して雲隠れ状態が続いており、消息が注目されていた。 所在を知る人々の……

伊工作機械会社 日本電産が買収 (毎日新聞)

モーター大手の日本電産は30日、イタリアの工作機械メーカー「PAMA」を買収すると発表した。買収額は明らかにしていないが150億円程度とみられる。日電産は工作機械事業を新たな収益源として強化しており、製品の拡充や海外展開を加速するのが狙い。 PAMAは1926年設立で、金属に穴を開ける技術に優れた……

プレナスのMBO成立 (毎日新聞)

弁当店「ほっともっと」などを展開するプレナスは30日、経営陣による自社買収(MBO)を目的に塩井辰男社長の資産管理会社が行った株式の公開買い付け(TOB)が成立したと発表した。来年1月ごろに開かれる臨時株主総会を経て、東京証券取引所から上場廃止となる見通し。 MBOを実施した「塩井興産」(長……

コロナ投稿規制 ツイッター終了 (毎日新聞)

米ツイッターは29日までに、新型コロナウイルスに関する誤情報拡散を防ぐための投稿規制を取りやめたことを明らかにした。英語版の新型コロナに関する情報のページで「誤解を招く情報の規定を23日から適用していない」と説明した。新型コロナワクチンを巡る陰謀論などがさらに拡散する恐れがある。 投……

インボイス 小規模業者税額2割 政府・与党が軽減策 (毎日新聞)

政府・与党は30日、2023年10月に導入が予定されているインボイス制度について、消費税の納付を免除されている売上高1000万円以下の小規模事業者が「課税事業者」を選択した場合、3年間は納税額を売上税額の2割に軽減する激変緩和措置を講じる方針を固めた。 また、課税売上高が1億円以下の事業者につい……

アンジュルム 10人で集大成 メンバー入れ替わりなし 竹内朱莉「楽しんでやれた1年」 (デイリースポーツ)

アイドルグループのアンジュルムが30日、東京・日本武道館でツアー千秋楽公演を行い、8500人のファンを前に全22曲を披露した。 ツアーではスマイレージ時代の楽曲も多数盛り込まれ、アンコールではリーダー竹内朱莉(25)が「久しぶりにメンバー卒業・加入イベントがなく、この10人で心の底から楽しん……

原田悠里 40周年記念コンサート「まだまだイケる!」70歳でもミニスカ宣言 (デイリースポーツ)

歌手・原田悠里(67)が30日、都内でデビュー40周年記念コンサートを行った。 北島ファミリーとして歩み続けて大きな節目を迎え、「北島先生に歌手にしていただけた第一歩が幸せでした。素晴らしい人たちに恵まれて囲まれての40周年です」と原点回帰。この日発売の新曲「淡月」などを歌い上げ、「私も……