新型コロナ 子育て支援、情報格差 収入急減世帯、申請に開き 自治体の周知で明暗 (毎日新聞)
新型コロナウイルス対策で低所得の子育て世帯を支援する国の特別給付金を巡り、政令指定都市の支給件数で最大8倍の格差があることが判明した。本来は等しく行き渡るべき支援で、なぜ差が出るのか。理由を探ると、自治体の「取り組みの差」が受給漏れを生んでいる可能性が浮上した。 これは、国が2021年……
4階から転落か 2歳男児が死亡 大阪のマンション (毎日新聞)
5日午前9時45分ごろ、大阪府豊中市長興寺北3の4階建てマンションの敷地内で、「子どもが血を流して倒れている」と通行人男性から110番があった。男児がぐったりしており、搬送先の病院で約9時間後に死亡が確認された。 府警豊中署によると、男児は昌野(しょうの)任真(とうま)ちゃん(2)。自宅は倒……
コロナ・インフル 「ワクチン不安」不調に 副反応と異なる症状 (毎日新聞)
新型コロナウイルスにインフルエンザと、これまでにないほど頻繁に私たちはワクチン接種を受けるようになった。ワクチンの成分による副反応とは別に、接種に対する不安や恐れなどによる反応もあることを知っておきたい。リスクが高い人の特徴や予防法とは。 「正しく対処することで、より安全なワクチ……
「男のくせに」と言われても… 「個性」は「魅力」 編み物楽し (毎日新聞)
<くらしナビ ライフスタイル> 編み物が大好きなこと。そして、ゲイであること。長年抱えていた秘密をツイッターや動画投稿サイト「ユーチューブ」で発信したら、思いも寄らない人生が始まった。「爆編み爺(じい)」と名乗り、SNS(ネット交流サービス)で人気の編み物作家、Coda(コーダ)さんに、……
井上康明・選 (毎日新聞)
秋の山久女の句碑を起点とす 奈良市 上田秋霜 <評>福岡・英彦山(ひこさん)にある杉田久女の句碑「谺(こだま)して山ほとゝぎすほしいまゝ」を思った。この句碑から明るく澄んだ秋の山が始まる。 さまざまな鳥の言葉や秋澄める 八街市 山本淑夫 <評>秋澄むという季語が生きている。語るような鳥……
西村和子・選 (毎日新聞)
見舞客なき日の窓の薄紅葉 志木市 谷村康志 <評>入院中のつれづれに、ふと気づいた季節の変化。見舞客が来ない日は寂しいが、こんな発見もある。紅葉の深まりが楽しみ。 ポシェットに片道きっぷ鳥渡る 京都市 古川麻美子 <評>ポシェットという軽装も、片道切符も自由で気ままな旅を思わせる。心は……
歌手YOSHIさん、交通事故で死亡 (毎日新聞)
5日午前0時5分ごろ、川崎市多摩区堰2の神奈川県道交差点で、歌手で俳優のYOSHI(本名・佐々木嘉純)さん(19)=東京都板橋区=運転のオートバイと2トントラックが衝突した。YOSHIさんは頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。所属事務所などによると、YOSHIさんは「X JAPAN」のYOSHIKI……