今年7月にKDDIが発生させた大規模通信障害を機として、特定の携帯電話会社の回線が利用できない時に、他社回線に乗り入れて通信を維持する「非常時ローミング」が注目を集めるようになった。 その実現に向けては国も前向きな動きを見せており、総務省では今年9月より「非常時における事業者間ローミング等に関する検 […]
NTTが本気で取り組む“光電融合”「IOWN」、普及に向けた期待と不安
モバイル通信の世界では、5Gのネットワーク整備や6Gに向けた技術開発が積極的に進められているが、モバイル通信のベースとなる固定回線においても、新たな技術の開発が進められている。とりわけ、日本で進められている取り組みとして注目されているのが「IOWN」だろう。 NTTが研究を進める新ネットワーク基盤構 […]
解約続く楽天モバイル、今後は安泰?追い風受けてどこまで走れるか
楽天モバイルは、「Rakuten UN-LIMIT VI」で好評だった、月当たりのデータ通信量が1GB未満であれば月額0円で利用できる仕組みを廃止したことが賛否を呼び、契約数の減少が続いている。先日11月11日に実施された楽天グループの決算説明会で、新たな契約数を公表しているのだが、やはり契約数の減 […]
ライカ監修スマホ「Leitz Phone 2」は魅力的だが課題も残る
2021年にソフトバンクから販売されたスマートフォン「Leitz Phone 1」。ソフトバンクとライカカメラが提携し、1インチという高級コンパクトデジタルカメラ並みの大型イメージセンサーを搭載しただけでなく、カメラのレンズから画質、さらには本体デザインなど全体にわたってライカカメラが全面的に監修し […]
勢いを失った台湾スマホメーカー、復活のカギを探す長い旅路
最近でこそ、スマートフォン市場では中国メーカーの躍進が著しいが、それ以前に注目されていたのはむしろ台湾のメーカーであったように思う。 実際過去を振り返ると、iPhone登場前後のスマートフォン黎明期から長きにわたって、台湾のHTCがスマートフォン大手として君臨していた。日本市場でも2009年に最初の […]
参入相次ぐタブレット、市場消滅の危機から復活できた理由
今年9月に新iPhoneなどを発表したばかりの米アップルだが、翌月の10月18日にも新製品をいくつか発表した。中でも注目を集めたのは、タブレット端末である「iPad」「iPad Pro」の新機種であろう。 プロユースに向けたハイエンドモデルとなるiPad Proは、チップセットに「M2」を搭載してベ […]
5Gの本命はビジネス活用。携帯各社が注力も、普及が進まない理由とは
日本で5Gのサービスが始まってから、約2年半ほどが経過した。既にスマートフォン新機種の大半は5G対応が進み、5Gのエリアも着実に拡大しているのだが、実際に5Gのメリットを実感する機会があるかと言われると、正直なところあまりないという方が多いのではないだろうか。 ただ、それはやむを得ないことでもある。 […]
Pixelで日本攻略に本気のGoogle。成功の鍵は「n79」と「Galaxy」
米Googleは先日10月6日、スマートフォン「Pixel」シリーズの最新モデル「Pixel 7」シリーズの発売を発表した。Pixel 7シリーズの存在自体は、Google自身がすでに明らかにしていたが、ようやく正式に披露されることとなった。 Pixel 7シリーズに関しては、既に多くの報道がなされ […]
衛星通信で一発逆転ねらう楽天モバイル。野心的計画の成否を占う
最近になって、携帯電話業界でにわかに注目が高まっている衛星通信。衛星を活用することで、地上に基地局がなく携帯電波の電波が飛んでいない場所でも、全国、さらには全世界の津々浦々までカバーできるというものだ。 だがここ最近、これをスマートフォンに活用し、従来以上に広いエリアで通信できるようにしようという動 […]
KDDI障害で注目「非常時ローミング」実現への高いハードル
今年7月2日から3日間にわたって続くこととなった、KDDIの大規模通信障害。全国の多くのユーザーに影響を与えたというのは記憶に新しいところだが、実はその後もKDDIは、短時間ながら8月24日と9月11日にも通信障害を起こしている。 期待される「非常時ローミング」の実現 そうしたこともあり、KDDIの […]