総合内科専門医・團茂樹氏(宇部内科小児科医院 院長)は、糖尿病の食事療法について、「糖質制限よりも『適正糖質』が重要」であるといいます。なぜならば、行き過ぎた糖質制限はかえって血糖値の急上昇を招くことがあるなど、様々な弊害があるからです。とはいえ、血糖値への影響が心配な食品も少なくないでしょう。本稿にて、「ちょっと迷う食品」の判断方法を解説します。※本稿で述べる「wtGL値」「CI値」「RGI値」は筆者の造語です。…
皮膚科と美容皮膚科の違いは?「どちらを受診すべきか」の目安【医師が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
診療内容や治療費、治療方法などの観点から、皮膚科と美容皮膚科の違いを見ていきましょう。巣鴨千石皮ふ科 院長・小西真絢医師が解説します。
【実例】ちょっとしたミスでパニックになる患者…原因と対処法(精神科医が解説) – 知らない自分に出会う精神分析の世界
自分でも意識することのできない心の奥底、すなわち「無意識」を探っていくと、過去のつらい記憶や体験から抑え込んでしまっていた自分の本来の感情が見えてきます。多くの人が経験する感情の奥には、どのような真実が隠されていたのでしょうか。精神科医・庄司剛氏が解説します。※本稿で紹介するケースは、個人が特定されないように大幅に変更したり、何人かのエピソードを組み合わせたりしています。 …
還暦筋トレーニーが「パーソナルトレーナー」をつけない理由 – 中高年メタボオジサンのための「読む筋トレ」入門
マシンの動かし方を知るのと、そのマシンが使える、あるいは使って筋肉に刺激を与えられるというのはまったく意味が違う。還暦から筋トレを始めた城アラキ氏が著書『負けない筋トレ 還暦から筋トレにハマったら、「肉体」と「人生」が激変した!』(ブックマン社)で解説します。…
便秘解消だけじゃない!食物繊維の「種類」「効果」と「多く含まれる食品」一覧【医師が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
食物繊維は、心臓病、糖尿病、憩室(けいしつ)疾患、便秘など、さまざまな病気の発症リスクを下げると考えられています。ただし、一口に「食物繊維」といっても様々な種類があります。食物繊維の種類や特徴、含有食品の例を見ていきましょう。米国在住の大西睦子医師が解説します。…
お酒好きは要注意…「不整脈リスク」を倍増させる飲酒量と、低減させる食習慣【専門医が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
高齢化が進み、日本における不整脈の患者数は年々増加しています。不整脈自体が日常生活におよぼす影響は大きくないものの、放っておくと心不全や脳梗塞といった重病を併発するため、不整脈は予防・改善が重要だと、東京ハートリズムクリニックの桑原大志院長はいいます。では、日常生活においてどのような点を気をつけるとよいのでしょうか。解説します。…
ひざが痛いのは「年のせい」ではないかも…なかなか治らないひざ痛は「誤診」を疑え【元横綱主治医が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
「膝が痛い」は年のせい? 元横綱・白鵬関はじめ、プロゴルファー、格闘家などプロスポーツ選手の治療・リハビリテーション・トレーニングを行い、日本の人工関節移植手術においてトップレベルの症例数を持つ、「関節のスペシャリスト」である整形外科医の杉本和隆医師。杉本医師に、長年治らない膝の痛みについて、原因や治療法、自身でできることや気を付けるべきことについて聞いた。…
40代以降に急増する「膝の痛み」…放置で発症する恐ろしい病【専門医が徹底解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
40代を過ぎると、膝の痛みを訴える人が増加します。しかし、「膝の痛み」とひとことでいっても、原因や疾患はさまざま。なかには、放置すると歩行困難になったり、人工関節の置換術が必要になったりするケースも……では、一体どのような痛みに注意すればいいのでしょうか。世田谷人工関節・脊椎クリニックの塗山正宏先生が解説します。…
急増する“50歳未満の大腸がん”を「血液検査」で早期発見!? リキッドバイオプシーの最新研究【医師が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
50歳未満が発症する「若年性大腸がん」が世界的に問題視されていることをご存じでしょうか。若年性大腸がんとは何か、通常の大腸がんとは何が違うのか。また、若年性大腸がんの早期発見に有用と期待されている「リキッドバイオプシー」の最新研究について見ていきましょう。齋藤宏章医師が解説します。…
【老化治療】アンチエイジングだけではない。「ミトコンドリア活性化」の“意外な効果”(医師が解説) – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
長寿サプリとして「NMN」が話題となっている中、長寿研究の最前線では、90年代に日本が発見した物質「5デアザフラビン(TND1128)」に注目が集まっています。5デアザフラビン(TND1128)にはどのような効果があるのか。本稿では「ミトコンドリア活性化」という機能に着目して見ていきましょう。銀座アイグラッドクリニック院長・乾雅人医師が、実際に投与した例を紹介します。…