『老化は治る』。今、医学の常識が一転しつつあります。WHOが2019年に採択した「IDC-11(国際疾病分類)」でも、明確に“老化”の概念が盛り込まれました。老化とは万病に共通する驚異的なリスク因子であり、もはや、人類が克服すべき治療対象の疾患と定められているのです。銀座アイグラッドクリニック院長・乾雅人医師が、今注目の「5デアザフラビン」を前編・中編・後編に分けて解説します。…
味覚障害や倦怠感、感染後も辛い「コロナ後遺症」…有効な治療法は【医師が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
デルタ株、オミクロン株と形を変えて流行が続く新型コロナウイルス感染症。新規感染者数はピークを過ぎましたが、いま“long COVID”とも呼ばれるいわゆる「コロナ後遺症」に悩む患者が増加しています。この後遺症について、適切な治療法はないのでしょうか。高座渋谷つばさクリニックの武井智昭先生が、現時点でわかっているコロナ後遺症の治療法について詳しく解説します。…
ニキビは皮膚科に行くべき?受診のタイミングや皮膚科での治療方法【医師が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
ニキビができても、「わざわざ皮膚科を受診することではない」と考える人が少なくないようです。しかし市販薬の効果には限界があり、間違ったセルフケアで悪化を招く恐れもあります。なぜニキビができるのか、セルフケアと皮膚科の治療とでは何が違うのか、どれくらいのレベルなら受診すべきかなどを見ていきましょう。巣鴨千石皮ふ科院長・小西真絢医師が解説します。…
還暦筋トレーニーが「ホームジム」を絶対に勧めない納得の理由 – 中高年メタボオジサンのための「読む筋トレ」入門
「ホームジム」があると、空いた時間にトレーニング、人の眼も気にせずトレーニング。ジムにいく時間も節約してトレーニング。朝でも夜でも深夜でもトレーニング…。その便利さ故にダメだと気づくといいます。還暦から筋トレを始めた城アラキ氏が著書『負けない筋トレ 還暦から筋トレにハマったら、「肉体」と「人生」が激変した!』(ブックマン社)で解説します。…
ワキ汗、汗染みなど、汗の悩みを解決!病院でおすすめする治療【専門医が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
ドラッグストアにはさまざまな制汗剤が置かれています。こういった制汗剤を必要とする方、「汗」に悩んでいる方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。特に気になるのはワキの下の汗、仕方がないとあきらめている方も多いのかもしれません。どう対処すれればいいのでしょうか、専門医が解説します。…
病院に行くべき?「危険な腰痛、様子見でもいい腰痛」の決定的差【整形外科医が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
『国民生活基礎調査の概況』でも毎度上位に挙がる自覚症状、「腰痛」。コロナ禍となって以降は、運動不足やコロナ太りといった諸々の要因から、腰痛を訴える人が増えているとも聞きます。腰痛の原因や、病院に行くべきか否かの判断目安、痛みを和らげる方法などについて、樋口直彦医師(なか整形外科京都西院リハビリテーションクリニック 院長)が解説します。…
3年後には65歳以上の5人に1人…認知症に「なる食事」と「ならない食事」【医師が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
超高齢社会が到来している日本。3年後の2025年には、なんと65歳以上の5人に1人が認知症になると予測されています。そのようななか、「食事や栄養状態が認知機能と関連している」ことが国内外の研究で明らかになっていると、MYメディカルクリニック横浜みなとみらい院長の山本康博先生はいいます。本記事では、認知症予防に効果のある食べ物と、認知症リスクの高まる食事について、山本先生が解説します。…
【高血圧】血圧が測るたびに違うのはなぜ?医師が教える「より正確な測り方」 – 糖尿病、高血圧、健康寿命…総合内科専門医が教える「秘訣」
測るたびに血圧が違う、病院で測ると高い、何回も測ると低くなる…。血圧をコントロールしようにも、どの数値が正確なのか迷う方も少なくないでしょう。より正確な数値を知るには、どうすればよいのか。総合内科専門医・團茂樹氏(宇部内科小児科医院 院長)が、現時点で推奨する「測り方」を解説します。…
自分の「糖尿病リスク」を調べるには?自宅や職場でできる簡単な検査(採血不要) – 総合内科専門医が教える「糖尿病治療」
病院に行かなくても、糖尿病の可能性が高いかどうかを確かめることは可能です。用意するのはドラッグストアやネット通販で購入できる「尿糖検査テープ」だけ。採血などの手間もかかりません。総合内科専門医・團茂樹氏(宇部内科小児科医院 院長)が、自宅や職場でできる簡単な検査方法を紹介します。…
薄毛治療の適切な時期・タイミング…「まだ大丈夫」はNGと専門医が警告 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
薄毛に悩んでいる人のうち、いつ進行が始まったのかを鮮明に自覚している人は少ないでしょう。では、ある程度進行してからではないとなかなか気づくことのできない薄毛について、いつから治療すればよいのでしょうか。今回は適切な薄毛治療の開始時期について、AGA治療の専門家である東京メモリアルクリニックの栁澤正之院長が解説します。 …