実は逆効果?薄毛を気にする人の「頭皮マッサージ」は絶対NGなワケ【専門医が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法

薄毛を気にする人のなかには、ケアのために頭皮マッサージをしているという人も少なくありません。しかし、頭皮マッサージで薄毛が改善することはなく、それどころか、マッサージのダメージは薄毛を悪化させてしまう原因にもなりかねないと、東京メモリアルクリニックの栁澤正之院長はいいます。それはいったいなぜなのか、みていきましょう。…

和食、中華、イタリアン…糖尿病でも食べてOK?血糖値を上げる食事、下げる食事【総合内科専門医が解説】 – 総合内科専門医が教える「糖尿病治療」

血糖値に影響するのは、カロリーでなく「ブドウ糖換算量」です。詳細はここでは省きますが、私は境界型糖尿病や中等度までの糖尿病の方には、1回の食事中に含まれるブドウ糖換算量が50gを超えないように指導しています。また、正常な方はブドウ糖換算量75gくらいまでなら大丈夫と考えています。本稿では、普段よく口にする食品の血糖値への影響を考えてみましょう。…

腕のしびれは要注意…最悪「寝たきり」の可能性もある“危険な肩こり”【専門医が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法

首や肩のこり・痛みは、決して珍しい症状ではありません。しかし、原因が頸椎症(けいついしょう)の場合、放置すると「歩行困難」や「排尿障害」、最悪の場合「寝たきり」になるリスクもあると、横浜町田関節脊椎病院の越宗幸一郎院長はいいます。いったいどのような初期症状に気をつければいいのか、またどうすれば予防・改善できるのでしょうか。越宗院長が詳しく解説します。…

結婚が決まった途端、彼氏が頼りなくて不安…32歳女性の「マリッジブルー」の原因【精神科医が解説】 – 知らない自分に出会う精神分析の世界

自分でも意識することのできない心の奥底、すなわち「無意識」を探っていくと、過去のつらい記憶や体験から抑え込んでしまっていた自分の本来の感情が見えてきます。多くの人が経験する感情の奥には、どのような真実が隠されていたのでしょうか。精神科医・庄司剛氏が解説します。※本稿で紹介するケースは、個人が特定されないように大幅に変更したり、何人かのエピソードを組み合わせたりしています。 …

「腫瘍マーカー」はがんの早期発見に効果なし?「人間ドックのオプション」は付けるべきか【現役医師が解説】 – 日々の診療から、身近な医療に関する情報を現役医師がお届け!

人間ドックを定期的に受けている人は多いと思います。そんな時、オプションを付けるかどうか悩んだことはありませんか? 総合内科専門医で日本スポーツ協会公認スポーツドクターの岡田有史医師に、人間ドックの代表的なオプションである「腫瘍マーカー」について、金銭的な面も含めて解説していただきます。…

還暦筋トレーニーが解説「若いエリートが筋トレにハマる理由」 – 中高年メタボオジサンのための「読む筋トレ」入門

なぜ最近の若いエリート君たちは揃って筋トレにハマるのでしょうか。還暦から筋トレを始めた城アラキ氏が著書『負けない筋トレ 還暦から筋トレにハマったら、「肉体」と「人生」が激変した!』(ブックマン社)で解説します。…

頑張りすぎは逆効果!健康に良い「理想の運動量」を不整脈専門医が解説 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法

健康を維持するために、運動はとても大切なもの。とはいえ、「運動のしすぎ」は「しなさすぎ」と同じくらい身体にダメージを与えてしまうと、東京ハートリズムクリニックの桑原大志院長はいいます。では、健康維持に最適な運動量はどのくらいなのでしょうか。さまざまなデータを読み解きながら、桑原院長がおすすめする「本当に体にいい運動」をみていきましょう。…

【糖尿病】「高GI食品=食べちゃダメ」とは限らない!「OK食品、NG食品」がわかる“現実的な指標” – 総合内科専門医が教える「糖尿病治療」

糖尿病というと「アレもコレも食べられなくなる」というイメージがありますが、食事内容に関する知識があれば、意外と食べられるものが多いことに気がつきます。総合内科専門医・團茂樹医師(宇部内科小児科医院 院長)が、「GI値」を始めとする「血糖コントロールに関わる指標」をわかりやすく解説します。…

心臓病を予防するサプリはある?…日本人の死因第2位「心疾患」にまつわるQ&A【専門医が解説】 – 心不全に負けない完全治療マニュアル

「心疾患」は日本人の死因第2位を占める病気ですが、心疾患の中には、日本人の死因第1位のがんよりも5年後死亡率が低い病気もあります。心不全の発症・悪化リスクを下げるために知っておきたい知識を、Q&A形式で解説します。…