次回の大学入学共通テストでは救済措置は行わず~永岡文科大臣 (TBSテレビ)

永岡文部科学大臣は、今年の大学入学共通テストで実施した、新型コロナの影響による受験生への救済措置について、次回は行わないことを明らかにしました。 今年1月の共通テストでは、新型コロナの影響で試験を受けられなかった受験生について、文科省は個別試験のみで合否判定を可能にするよう全国の大……

岸田総理、不当な寄付と気付いてから3年間は取消権を行使できると答弁 旧統一教会の被害者救済法案 (TBSテレビ)

岸田総理は、旧統一教会の被害者救済法案をめぐり、不当な勧誘で困惑しているか、判断できない状態で寄付をしても、不当な勧誘だと気づいた時から3年間は取消権を行使できるとの認識を示しました。 立憲民主党 山井和則衆院議員 「献金する段階では、自らは困惑はしていないと認識するなど、適切な判断……

父と弟殺害で女に無期懲役 (デイリースポーツ)

堺市で2018年、がんや糖尿病を患っていた父親にインスリンを過剰に投与して死亡させ、弟を練炭自殺に見せかけて殺害したとして、殺人罪などに問われた無職足立朱美被告(48)の裁判員裁判の判決で、大阪地裁(坂口裕俊裁判長)は29日、無期懲役を言い渡した。 検察側は「生命軽視の態度が甚だしい」と……

父と弟殺害で女に無期懲役 死刑求刑、大阪地裁 (共同通信)

堺市で2018年、がんや糖尿病を患っていた父親にインスリンを過剰に投与して死亡させ、弟を練炭自殺に見せかけて殺害したとして、殺人罪などに問われた無職足立朱美被告(48)の裁判員裁判の判決で、大阪地裁(坂口裕俊裁判長)は29日、無期懲役を言い渡した。 検察側は「生命軽視の態度が甚だしい」と……

懲戒免職の元東京国税局職員に懲役3年執行猶予5年の有罪判決 コロナ給付金詐欺事件で東京地裁 (TBSテレビ)

国から新型コロナの持続化給付金およそ2億円をだまし取ったとみられる詐欺グループの事件で、メンバーの1人で東京国税局の元職員の塚本晃平被告(25)に対し、東京地裁はきょう午後、懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡しました。 塚本被告はこれまでの裁判で起訴内容を認め、東京国税局を懲戒免職と……

「次世代原発」リプレースに一定理解 公明党・山口代表 (TBSテレビ)

政府が「次世代原発」について、まずは廃炉が決まった原発を建て替える「リプレース」を進めるとしたことについて、公明党の山口代表は一定の理解を示しました。 経済産業省は28日「次世代原発」について、まずは廃炉が決まった原発を対象に建て替えを進めることなどを盛り込んだ原発活用策についての……

父をインスリン多量投与で殺害・弟は練炭自殺偽装、無職女に無期懲役判決 (読売新聞)

堺市で2018年、父親と弟を殺害したとして、殺人罪などに問われた無職足立 朱美(あけみ) 被告(48)の裁判員裁判で、大阪地裁(坂口裕俊裁判長)は29日、無期懲役(求刑・死刑)とする判決を言い渡した。 直接証拠が乏しい中、弁護側は全面的に無罪主張しており、足立被告が2人を殺害したかが争点だっ……

堺・父弟殺人事件 48歳女に無期懲役判決 (産経新聞)

足立朱美被告堺市で平成30年、インスリン製剤の過剰投与で父親を、練炭自殺を装って弟をそれぞれ殺害したとして、殺人罪などに問われた無職、足立朱美被告(48)に対する裁判員裁判の判決公判が29日、大阪地裁で開かれた。坂口裕俊裁判長は無期懲役(求刑死刑)を言い渡した。弁護側は全面的に無罪を主……

48歳女に無期判決 父と弟殺害―大阪地裁 (時事通信)

堺市で2018年、父親と弟を殺害したとして、殺人などの罪に問われた無職足立朱美被告(48)の裁判員裁判の判決が29日、大阪地裁であり、坂口裕俊裁判長は無期懲役(求刑死刑)を言い渡した。 39歳男に無期判決 女性殺害「極めて悪質」―新潟地裁 起訴状によると、足立被告は18年1月、堺市の実家で父親の……

弾道ミサイル避難訓練、5年ぶり山形で 住民ら470人参加 (産経新聞)

Jアラートが鳴り、小学校に急いで避難する住民たち=29日、山形県寒河江市(柏崎幸三撮影)北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射を踏まえ、政府や山形県、寒河江市などは29日、同市で弾道ミサイルの飛来を想定した住民避難訓練を実施した。情報伝達や避難の手順・方法を確認するのが狙い。政府と自治体……