琵琶湖の固有種ホンモロコ=滋賀県庁で2022年11月28日午後2時6分、庭田学撮影 写真一覧 1990年代半ばから激減していた琵琶湖の固有種ホンモロコの漁獲量が増加の兆しを見せている。滋賀県や漁業者などが15年以上、ホンモロコ資源の回復を図ってきた効果が表れたとみられる。しかし、長年の漁獲低迷でホ……
NHKのネットフリックス配信に潜む大いなる矛盾 受信料と料金の二重払いの不公平も (ポストセブン)
NHKの番組が「ネットフリックス」で見られることに…(イメージ) 写真3枚 年末のNHKの看板番組「紅白歌合戦」の今年の出演者が発表され、“シニア視聴者切り捨て”と波紋を広げている。 韓国のK-POPアイドルが5組出場し、そのうち2組は日本ではほぼ新人。ジャニーズも6組、全出場歌手42組中、初出場組……
ホワイトハウスXマス色に 米大統領夫人、国民に団結呼びかけ (サンケイスポーツ)
クリスマスを前にホワイトハウスがツリーやライトで装飾され、ジル・バイデン米大統領夫人が28日、お披露目した。米国の分断を憂慮し「団結すれば、私たちはより強くなる」とあいさつ。国民に結束を呼びかけた。全米から集まった150人以上のボランティアが1週間かけてホワイトハウスを装飾。77本のツリ……
大阪 堺の父弟殺害事件 48歳の被告にきょう判決 求刑は死刑 (NHK)
4年前、大阪 堺市で糖尿病を患っていた父親にインシュリンを大量に投与して殺害したほか、弟を練炭自殺に見せかけて殺害した罪などに問われている48歳の被告に対し、29日午後、判決が言い渡されます。 検察が死刑を求刑したのに対し弁護側は無罪を主張していて、父親と弟の死亡に被告が関与したと認定……
「自由優先なら死覚悟を」 中国の国連大使、ゼロコロナ擁護 (サンケイスポーツ)
中国の張軍国連大使は28日、中国での新型コロナウイルス対策への抗議活動に対して「自由を優先するならば(感染で)死を覚悟しなければいけない」と述べ、厳しい行動制限を強いる「ゼロコロナ」政策を擁護した。ニューヨークの国連本部で、中東の衛星テレビ、アルジャジーラの記者の取材に語った。記者……
米ハワイ島、マウナロア火山が噴火 38年ぶり (サンケイスポーツ)
米地質調査所(USGS)によると、世界最大の活火山として知られるハワイ島のマウナロア火山(標高4169メートル)で27日午後11時半(日本時間28日午後6時半)ごろ、噴火が始まった。1984年以来、38年ぶり。溶岩は山頂付近にとどまっており住民への避難命令は出ていないが、当局は警戒レベルを引き上げ注……
東武鉄道 運転再開 (NHK)
東武鉄道は人身事故の影響で午前5時前から池袋駅と埼玉県の和光市駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前6時40分に運転を再開しました。
ポルトガル2-0ウルグアイ (デイリースポーツ)
ポルトガルはフェルナンデスが後半に2得点した。9分、左から右足でゴール前に上げたボールがワンバウンドしてネットを揺らし先制。ロスタイムにはPKを冷静に決めた。ロナルドを中心に攻め込み、序盤から主導権を握った。 同点を狙って攻勢を強めたウルグアイは、ゴメスのシュートがポストをたたくなど……
「動物総選挙」コツメカワウソ「初当選」…「ストップ密猟党」から立候補 (読売新聞)
山口県宇部市のときわ動物園で動物を選挙の候補者に見立てた「総選挙」が行われた。コツメカワウソが“初当選”を果たし、市明るい選挙推進協議会から当選証書が贈られた。「初当選」したコツメカワウソ 総選挙は、同園と市選挙管理委員会が選挙に関心を持ってもらおうと企画。シロテテナガザル、ニホ……
【ニュース裏表 田中秀臣】「分断」消えたツイッター、SNSさまよう左翼論者はイライラ 「マストドン」… (ZAKZAK)
米サンフランシスコにあるツイッターのオフィス(AP)世界一の資産家であるイーロン・マスク氏が、ツイッターを買収し経営権を握ってから、左翼のイライラが増しているようだ。ツイッター日本法人の人員整理をきっかけにして、前は嫌になるほど目にした左翼の宣伝活動や、朝日新聞やハフポストなどのメ……