新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合が30日、開かれた。加藤勝信厚労相は「コロナの病原性、感染力、変異の可能性をどう評価するかについて国民の理解を共有することが必要。分かりやすい考え方を示してほしい」と述べ、新型コロナの感染症法上の位……
「アジアのノーベル賞」服部氏に (デイリースポーツ)
【マニラ共同】「アジアのノーベル賞」といわれるマグサイサイ賞の授賞式が30日、フィリピンのマニラで開かれ、東南アジアで失明予防に尽力してきた眼科医の服部匡志氏(58)ら4人に授与された。 東南アジアでは白内障による失明リスクが大きい。服部氏は受賞演説で20年前のベトナム初訪問を振り返り「……
外交・安保分野の学者らにサイバー攻撃相次ぐ…外国機関が情報収集狙った可能性 (読売新聞)
警察庁は30日、国際政治や安全保障、エネルギーなどを専門とする大学教員や民間研究員、報道関係者らを標的としたサイバー攻撃が相次いでいると発表した。外国の機関が日本の外交・安保に関する情報を収集している可能性があり、注意を呼びかけている。警察庁・国家公安委員会 警察庁によると、攻撃の……
信号「赤でなく黄」誤認逮捕 (デイリースポーツ)
滋賀県警長浜署は30日、道交法違反(信号無視)の疑いで、同県米原市のトラック運転手の男性(59)を誤認逮捕していたと発表した。直後に赤信号ではなく黄色だったことが分かり、12分後に釈放したという。 署によると、30日午後2時10分ごろ、暴行事件の現場から逃走した車をパトカーが発見し、追跡。車……
信号「赤でなく黄」誤認逮捕 滋賀県警、12分後に男性釈放 (共同通信)
滋賀県警長浜署は30日、道交法違反(信号無視)の疑いで、同県米原市のトラック運転手の男性(59)を誤認逮捕していたと発表した。直後に赤信号ではなく黄色だったことが分かり、12分後に釈放したという。 署によると、30日午後2時10分ごろ、暴行事件の現場から逃走した車をパトカーが発見し、追跡。車……
岸田首相が自民党・薗浦衆院議員の政治資金疑惑に対応 永田町関係者「逆風が吹き荒れている」 (東京スポーツ新聞)
岸田文雄首相(65)は30日の参院予算委員会で、自民党の薗浦健太郎衆議院議員(50)への疑惑の対応に追われた。 新たなスキャンダルは薗浦氏の事務所が、政治資金パーティーで得た収入4000万円を国会議員に義務付けられる収支報告書に記載しなかった疑いが持たれたこと。 東京地検特捜部は政治資金規正……
中1転落死で市に賠償命令、教諭に注意義務違反 兵庫 (日本経済新聞)
2014年に兵庫県三木市立中学校で1年、北芝隆晴さん(当時12)が体育の授業後に校舎から転落死した事故を巡り、遺族らが市に計約8千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で神戸地裁(久保井恵子裁判長)は30日、教諭の注意義務違反を認め計約2070万円の支払いを命じた。判決によると14年1月9日、北芝さんは……
都立大・大橋隆哉学長「安全確保に善良を尽くす」 キャンパスで切りつけ事件 (日本テレビ)
東京都立大学のキャンパスで、教授の宮台真司さんが男に刃物で首などを切りつけられた事件を受け、大橋隆哉学長が「安全確保に全力を尽くす」とメッセージを公表しました。 東京都立大学の大橋隆哉学長は、大学ホームページにメッセージを公表し、「開かれたキャンパスで安心して学修・研究できる環境……
長野県議、幹線道路避けて車移動 妻殺害で足取り捜査 (共同通信)
長野県塩尻市の自宅で昨年9月、妻を殺害したとして殺人容疑で県議丸山大輔容疑者(48)が逮捕された事件で、同容疑者が長野市の議員宿舎から自宅へ高速道路や幹線道路を避けて車で移動していたことが30日、捜査関係者への取材で分かった。事件後、議員宿舎に宿泊したと説明しており、移動が発覚しにく……
両陛下、モンゴル大統領夫妻と懇談 “外交50周年記念”演奏会を鑑賞 (日本テレビ)
天皇皇后両陛下は30日午後、来日中のモンゴル大統領夫妻と御所で懇談されました。 モンゴルのフレルスフ大統領夫妻は30日午後4時に皇居の御所に到着し、天皇皇后両陛下が出迎え、握手をされました。 両陛下と大統領夫妻は丸テーブルを囲んで懇談し、天皇陛下は2007年にモンゴルを訪問した時のことを「……