第78期本因坊戦挑戦者決定リーグ 余正麒八段-大竹優七段 第5局の2 (毎日新聞)

ハイペースで進行 2人の棋風は対照的である。余は力戦家として知られる。ただ、持久戦もいとわない。 一方の大竹は後半勝負型。無理せず、大局観で打つタイプだ。 黒25に張八段は注文をつけたが、形勢自体は互角、これからである。 白26と開き、右上黒に迫る。ただ、白28が趣向。普通は、参考図(1)、……

灰に生き埋め、男性2人死亡 三重・建材会社工場 (毎日新聞)

28日午前11時20分ごろ、三重県川越町高松の内装建材メーカー「チヨダウーテ」の工場から「集じん機の中で男性3人が生き埋め状態になった」と119番があった。県警四日市北署によると、ミャンマー国籍の技能実習生で同県菰野町菰野、ティン・タン・ミンさん(33)▽同県鈴鹿市長太栄町の会社員、奥田真司……

コロナ・インフル 同時検査キット、市販解禁へ 厚労省部会が了承 (毎日新聞)

厚生労働省の医療機器・体外診断薬部会は28日、新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの感染の有無を同時に調べる抗原検査キットについて、薬局やインターネットでの販売解禁に関するガイドラインを了承した。各メーカーが国に製品の承認を申請し、認められれば販売できる。 政府は新型コロナとイ……

旧統一教会 自公、新法案了承へ 救済法 政府、配慮義務提示 (毎日新聞)

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡り、自民党の消費者問題調査会などの合同会議は28日、政府が国会に提出する予定の被害者救済に向けた新法案を了承した。新法案は、不安をあおるなどの寄付勧誘行為を禁止したうえで、自由意思を抑圧しないなどとする配慮義務規定を盛り込んだ。29日の総務会……

改めて脚光 「どろ亀先生」流森林管理 (毎日新聞)

森林は、二酸化炭素(CO2)の吸収源として気候変動対策で重要な役割を担っている。保全と木材生産の両立を目指す森林管理が今の世界の潮流だが、北海道富良野市でいち早く実践したのが、生涯一度も教壇に立たなかったという大学教授「どろ亀先生」だった。 ●保全と利用を両立 同市内にある東京大の演……

プロ野球・J コロナ定期会終了 (毎日新聞)

プロ野球を統括する日本野球機構(NPB)とサッカーJリーグは28日、2020年から3年間の新型コロナウイルス対策の総括を示した。プロ野球は12球団の選手、首脳陣のほかNPB職員、審判員も含めた陽性者は1132人で138試合を中止。Jリーグはトップチーム登録の選手、監督、スタッフの陽性者数が1736……

第81期名人戦A級順位戦 佐藤天彦九段-斎藤慎太郎八段 第22局の3 (毎日新聞)

長考合戦 図の[先]3五歩を見て、斎藤は長考に入った。昼食休憩をはさんで、35分考えて[後]5五歩と突き捨てた。 単に[後]3五同歩は、[先]2六銀[後]3六歩[先]2五銀で、後手がつまらない変化のようだ。 だから、[先]5五同歩と取らせてから[後]3五歩と戻すのが手順。そして、[先]4六銀(……