岸田総理 2027年度に防衛費をGDP比2%にするよう指示 (テレビ東京)

岸田総理大臣はさきほど、浜田防衛大臣と鈴木財務大臣と面会し、2027年度に、防衛費とそれを補完する予算を合わせて、現在のGDP=国内総生産比2%に達するように、予算措置を講じることを指示しました。今年度の当初予算は、およそ5兆4,000億円とGDP比1%弱ですが、2%に達すれば、およそ11兆円に増額……

原発60年超運転可能に 経産省が計画案公表 (テレビ東京)

経済産業省は原発の運転期間について60年を超えて稼働できるように制度を変更するほか、建て替えの際は次世代原発を建設する方針を盛り込んだ行動計画案をきょう、公表しました。電力の安定供給や脱炭素化に向けて原発を最大限活用する必要があると判断したためで、福島第1原発事故後の原子力政策を大……

中国 有人宇宙船「神舟15号」を打ち上げへ (テレビ東京)

中国政府は、有人宇宙船「神舟15号」を明日午後に打ち上げると発表しました。人民解放軍に所属する3人の宇宙飛行士が搭乗し中国が独自に建設中の宇宙ステーションに連結し乗り込む予定です。成功すると中国の宇宙ステーションが実質的に完成したことになります。…

「かかりつけ医」に求められる役割 法律に明記する案 厚労省 (TBSテレビ)

新型コロナの感染拡大で普段から通院していた医療機関に診療を断られるケースが相次いだことを受けて、厚生労働省は患者に身近な「かかりつけ医」に求められる役割を法律に明記する案を示しました。 「かかりつけ医」をめぐっては、これまで法律上の定義がなく、コロナの感染拡大では通院していた医療……

「かかりつけ医」の役割 法律明記へ厚労省が検討 (日本テレビ)

身近な「かかりつけ医」の役割について、初めて法律に明記する検討が始まりました。 「かかりつけ医」は法律上の規定がなく、コロナ禍では、感染が疑われる患者がふだん通う医療機関で診療を断られることなどが問題となっていました。 28日の部会で厚生労働省は、「かかりつけ医」について、「身近な地……

少年事件記録50件超調査へ 廃棄問題で最高裁 (産経新聞)

最高裁判所=東京都千代田区平成9年に起きた神戸連続児童殺傷事件など、重大少年事件の記録が永久保存とせずに廃棄された問題で、最高裁は28日、少年事件50件余りの記録を廃棄した経緯や原因などを個別に調査すると決定した。担当した職員から聞き取りをするなどし、来年4月をめどに報告書を作成して結……

サモアなどで16年以上にわたり感染症制圧に尽力…一盛和世さんに読売国際協力賞 (読売新聞)

動画はこちら 国際協力活動で功績をあげた個人や団体を顕彰する第29回読売国際協力賞の贈賞式が28日、東京・内幸町の帝国ホテルで開かれ、長崎大学客員教授・ 一盛和世(いちもりかずよ) さん(71)に賞状と副賞500万円が贈られた。 第29回読売国際協力賞の贈賞式で、あいさつする長崎大学客員教授の……

27年度に防衛費GDP2%へ (デイリースポーツ)

岸田首相は28日、防衛費増額を巡り浜田防衛相と鈴木財務相を官邸に呼び、2027年度に防衛費と補完する関連予算を合わせ、国内総生産(GDP)比2%に達するよう予算措置を講じる指示をした。首相は防衛力強化に向け、歳出、歳入両面での財源確保の措置を年末に一体的に決定するとも述べた。面会後、浜田氏……

今週後半から冬の寒さへ 使い始めの暖房器具の「注意点」とは? 間違った使い方で「命の危険」も…【… (TBSテレビ)

明日29日は雨や風が強まり、週末にかけては気温がぐっと下がるという予報が出ています。そこでそろそろ暖房器具を使っている人も多いかと思いますが使い方を間違えると「命の危険」につながる恐れすらあります。本格的に寒くなる前に暖房器具の正しい使い方について解説していきます。 ■29日は強雨・……

釧路で保護のタンチョウ 鳥インフルエンザに感染確認 全国で初 (NHK)

今月、北海道釧路市で保護された国の特別天然記念物のタンチョウについて、遺伝子検査の結果、高病原性の鳥インフルエンザウイルスに感染していたことが確認されました。国内のタンチョウの感染が確認されたのは初めてだということです。 続きを読む 北海道釧路総合振興局などによりますと今月20日、釧……