死体遺棄疑い、73歳男逮捕 (産経新聞)

自宅に性別不明の遺体を放置したとして、岡山県警岡山西署は13日、死体遺棄の疑いで、岡山市北区津寺の無職、近藤勝容疑者(73)を逮捕した。署によると、近藤容疑者は1日ごろに姉(77)=岡山市=が亡くなり、遺体を放置したと話しており、署が身元の確認を進めるとともに死因を調べている。逮捕容疑……

【速報】自民・総務会 安倍氏国葬めぐり苦言相次ぐ 石破氏「イギリスではエリザベス女王の国葬でも議… (TBSテレビ)

今月27日に予定されている安倍元総理の国葬の決定過程などをめぐって自民党の総務会で苦言が相次ぎました。 自民党 石破茂元幹事長 「今回のエリザベス女王の国葬を見ても、女王様であっても議会の議決をとっていると、それは主権者であり納税者の(国民の)了解が必要だと」 きょうの自民党の総務会で……

【独自】「モノなしマルチ商法」命を絶った22歳女性…150万円の返金交渉“録音音声” (テレビ朝日)

22歳の女性が実体のない投資話などでお金を集める「モノなしマルチ商法」の被害に遭い、150万円を支払った1カ月後に自ら命を絶ちました。投資話を持ち掛けた男が、返金を求める女性に対して笑い飛ばすという音声が残されています。 ■「モノなしマルチ商法」返金交渉を録音 社会人になったばかりの22歳……

旧統一教会巡る電話相談、5日間で1000件超 金銭トラブルが多く (朝日新聞)

合同電話相談窓口には法務省や警察庁、消費者庁などの担当者・相談者が集まって対応にあたっている。開始当初から態勢を強化したという=2022年9月5日午後、東京都内、田内康介撮影 [PR] 「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の問題をめぐり、関係省庁が設置した合同の電話相談窓口に、5~9日の最初……

接触通知アプリ「COCOA」停止へ 全数把握簡略… (日刊スポーツ)

オンラインで記者会見する河野デジタル相(共同) 河野太郎デジタル相は13日の記者会見で、新型コロナウイルス感染者の全数把握簡略化を受けて、感染者との接触を通知する国のアプリ「COCOA(ココア)」は「活用する前提が変わるので機能停止になる」と明らかにした。今後、アプリ利用者向けのアンケー……

王将戦リーグ 19日開幕 メンバー充実、濃い戦いに 森内俊之九段に見どころ聞く (毎日新聞)

藤井聡太王将(20)への挑戦者を決める第72期ALSOK杯王将戦リーグ(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛)が19日、東京都渋谷区の将棋会館で開幕する。最初の対局は、リーグ在籍と王将位の期間が30期目を迎える羽生善治九段(51)と、リーグ初参加の服部慎一郎四段(23)との一戦に……

「現代の奴隷」5000万人 強制労働・結婚 ILO (毎日新聞)

国際労働機関(ILO)などは12日、世界全体で2021年に強制労働に従事させられている人が2760万人、強制的に結婚させられた人が2200万人に上っているとの推計を公表した。これら計5000万人近い人々が「現代の奴隷制」に苦しむ状態にあるとして、各国に法整備などの対応を早急に取るよう求めた。 強制労働……

回復/修復に向かう表現 「ヘイト集団」ギャングからの離脱 変わるための他者の存在 (毎日新聞)

白人至上主義の若者の実話を基にした劇映画「SKIN/スキン」(2020年公開)は、全身入れ墨のスキンヘッドの白人青年が、人種や民族を理由に排斥を行う「ヘイト集団」からの離脱を試み、もがく姿を描いている。かつての仲間から家族までが命を狙われ、転居や転職を繰り返す。名前を変え、入れ墨の除去手……

国葬案内状、「お粗末」修正 (毎日新聞)

政府が安倍晋三元首相の国葬を巡り、国会議員らに送付した案内状の出欠確認のはがきについて、返信の締め切り日を簡易なテープなどで修正していたことが12日分かった。8日から13日に変更する内容。岸田文雄首相が8月31日、国葬に関し国会で説明する意向を急きょ表明し、9月8日に質疑が実施された。締め……

新国立劇場オペラ芸術監督 大野和士/10止 音楽での抵抗誓う (毎日新聞)

「キャンセルしなければいけない公演もあった。音楽監督という立場にいながら、楽団と困難を一緒に過ごせないのはハードな時期だった」。2015年からスペインのバルセロナ交響楽団の音楽監督を務めていた大野和士は日本と海外を行き来する日々を送っていたが、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によ……