河野太郎デジタル相は13日の記者会見で、新型コロナウイルス感染者の全数把握簡略化を受けて、感染者との接触を通知する国のアプリ「COCOA(ココア)」は「活用する前提が変わるので機能停止になる」と明らかにした。今後、アプリ利用者向けのアンケートなどを実施した上でサービスを停止するという。……
「医療非常事態宣言」解除…新型コロナ 長野県知事「第6波までに比べると高い水準、引き続き協力を」 (フジテレビ)
長野県では新型コロナウイルスの感染者の減少傾向が続いています。ピーク時には68.1%(8/21)まで上がった確保病床使用率が12日時点で39.4%まで下がったことから県は「医療非常事態宣言」を解除し「医療特別警報」に切り替えました。これに伴い、全圏域レベル6としていた県独自の感染警戒レベルは木曽……
北海道・網走の湖畔に「深紅のじゅうたん」…アッケシソウが色づく (読売新聞)
北海道網走市の 能取(のとろ) 湖畔に群生するアッケシソウ(サンゴ草)の茎が赤く色づき、一面に「深紅のじゅうたん」が広がっている。 赤く色づいたアッケシソウ(8日、北海道網走市で)=原中直樹撮影 能取湖畔の群生地は約3.8ヘクタールで国内最大規模。今年は例年より1週間から10日ほど遅い8月2……
安倍元首相の国葬で19発の「弔砲」実施 前例を踏… (日刊スポーツ)
安倍晋三元首相(2022年7月6日撮影) 政府は13日、安倍晋三元首相の国葬で、弔意を表すために自衛隊が「弔砲」を実施すると閣議で了解した。隊員は儀仗(ぎじょう)や音楽演奏のほか、会場付近の沿道に等間隔で並び立ち、遺骨を乗せた柩車(きゅうしゃ)が通過する際に敬礼する「と列」も行う。浜田靖……
予報士のつぶやき 台風14号発生か 3連休に影響 (テレビ朝日)
南の海上が騒がしくなっています。 台風12号が先島諸島に大雨や暴風をもたらし、 台風13号もきのう12日に発生しました。 台風13号は列島から離れたところを進みますが 日本の南にある熱帯低気圧が 今後列島に影響を与えそうです。 ■台風14号発生か 沖縄~九州接近へ この熱帯低気圧は次第に北上し、 ……
強い台風12号、沖縄・先島諸島付近を北上…14日明け方まで大しけ続く見込み (読売新聞)
最新の台風情報はこちら 強い台風12号は13日、沖縄県の先島諸島付近を北上している。同諸島では13日夜頃まで強い風が吹き、14日明け方まで大しけの状態が続く見込み。 気象庁 気象庁によると、台風は13日午前10時現在、石垣島の北約160キロにあり、時速約10キロで北へ進んでいる。中心気圧は955ヘクト……
通園バス園児死亡受け 新潟の保育園でも安全を守る対策強化 (NHK)
静岡県の認定こども園で3歳の女の子が通園バスの車内に取り残され熱中症で死亡した事件を受けて、新潟市内の保育園でも園児の安全を守る対策を強化する動きが出ています。 続きを読む この事件では、バスを運転していた理事長が園児らが降りる際に車内を確認していないなど、複数のミスが重なったこと……
乙武洋匡氏、「自分の機嫌は自分でとる」に私見「不機嫌にさせている根本的な原因を解決するために声… (スポーツ報知)
乙武洋匡氏 作家の乙武洋匡氏が13日、自身のツイッターを更新。近年、メンタルヘルス面で注目されている「自分の機嫌は自分でとる」という言葉について私見を述べた。 この日、「最近、『自分の機嫌は自分でとる』という言葉が流行っていて、」と書き出した乙武氏。 「これはこれで素晴らしい発想だな……
6000人参列の国葬警備へ 警視庁が羽田空港で訓練 (テレビ朝日)
海外から多くの要人の参加が予定されている安倍元総理の国葬に向けて、羽田空港で警視庁が民間警備会社協力のもと、特別警戒を始めました。 27日に行われる安倍元総理の国葬には、海外の要人や国会議員など6000人ほどが参列する見込みです。 多くの要人が利用する羽田空港では、警視庁の警察官や民間警……
自転車のハブ毛「絶滅させない」 昭和の風情、愛用者が執念で復刻 (朝日新聞)
自転車のハブに巻かれたハブ毛 [PR] 自転車の車軸「ハブ」に巻く輪状のブラシ。名前もちゃんとあって「ハブ毛(け)」という。ママチャリなどの車輪をカラフルに飾っていたが、近ごろはすっかり見かけなくなった。絶滅が危惧された一品だが、生産終了と聞き、執念で復刻した愛用者がいた。 どことなく……