/3 仏で核反応異常と不良品多発 (毎日新聞)

船からクレーンで陸揚げされるMOX燃料の入った輸送容器=福井県高浜町の高浜原発で2021年11月17日、大島秀利撮影 <科学の森> プルサーマル発電用の燃料を製造するフランス南東部の「メロックス工場」で、不良品が相次いでいる。さらにプルサーマルを実施する原発で部分的に核反応が異常に増える現象……

新型コロナ 抗体保有率、全国で26.5% 大幅に増加 (毎日新聞)

厚生労働省は30日、新型コロナウイルスの感染歴を調べる抗体検査を11月6~13日に全国の8260人に実施した結果、全国で26・5%が保有していたと発表した。今年2~3月に5都府県で実施した調査結果の1・49~5・65%から夏の第7波を経て大幅に増加した。 都道府県別では高い順に沖縄46・6%▽大阪……

新型コロナ 類型見直し議論開始 厚労相「専門家考え示して」 (毎日新聞)

厚生労働省は30日、新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織「アドバイザリーボード(AB)」の会合で、新型コロナの感染症法上の位置付けの見直しに向けた議論を始めた。加藤勝信厚労相は会合の冒頭、「専門家の皆さんに(科学的根拠を)深掘りしていただき、分かりやすい考え方を示してほしい」と……

同性婚、早期立法求める 東京地裁「違憲状態」 「個人の尊厳」を重視 (毎日新聞)

入廷する原告団ら=東京都千代田区で2022年11月30日午後1時28分、吉田航太撮影 同性婚を認めない現行制度を「違憲状態」と判断した30日の東京地裁判決は、憲法の根底にある「個人の尊厳」を重視し、愛する人と法的な家族になれないことに苦しむ性的少数者たちの訴えに耳を傾けた。各地の自治体では同性……

コロナ第7波、医師の残業大幅減 都立駒込病院 (毎日新聞)

新型コロナウイルスの感染者が過去最多を記録した今夏の「第7波」で、東京都立駒込病院の感染症科で働く医師の時間外労働(残業)が、大幅に減っていた。ピークとみられる2020年8月には月の残業は最大349時間に達した同病院だが、22年7月は107時間と3分の1以下となった。病院の取り組みが進んだことに……

美味くないのにオイシサの秘密言い (毎日新聞)

☆印は秀逸(仲畑貴志選) ☆美味(うま)くないのにオイシサの秘密言い 中間 西幸子 スマホ見る時間むかしは何してた 桜川 今賀俊 迷惑をたくさんかけて子は育つ 秦野 光ターン パトカーの後部座席は空いている 千葉 東孝案 千手様張り手1000回楽にでき 福山 滝丸 三人のクラス会なの母九十 岐阜 金子……

特別会計とは 各省庁が管理、資金ため込みがちに (日本経済新聞)

▼特別会計 国による特定の事業や資金を一般会計と区別して管理する会計。現在は国の借金管理や地震の再保険などを手掛ける13特会26勘定がある。2021年度の単純合算した歳出総額は決算ベースで441兆円だった。歳入は保険料や手数料、借入金に加え、一般会計からの繰り入れもある。特会は資金の流れが複……

ウクライナ大使館に爆発物 男性職員が軽傷 (サンケイスポーツ)

スペインの首都マドリードにあるウクライナ大使館で30日、男性職員が封書を開けたところ爆発し右手に軽傷を負った。ロイター通信などが報じた。発生を受け、ウクライナのクレバ外相は各国のウクライナ大使館に注意喚起した。封書は通常郵便として届き、保安検査はなされなかった。駐スペインのウクライ……