【ニューヨーク共同】30日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落して始まった。午前10時現在は前日比109.92ドル安の3万3742.61ドルを付けた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は48.67ポイント高の1万1032.45。 ダウ平均は米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の講演を控え、金融……
米の財貿易赤字、10月は7.7%増の990億ドル (ロイター)
[ワシントン 30日 ロイター] – 米商務省が30日発表した10月の財(モノ)の貿易赤字は前月比7.7%増の990億ドルに急拡大した。世界需要の鈍化とドル高を背景に輸出が減少した。財の輸出は2.6%減の1737億ドルだった。原油を含む工業用品や消費財などが減少した。一方、食料品と自動車および部品は増……
7年ぶり冬の節電要請開始 3月末まで、数値目標なく (共同通信)
全国の家庭や企業を対象とした政府の節電要請が1日、始まった。全国規模での冬の要請は2015年以来7年ぶり。来年3月末までで、数値目標は設けない。政府や電力会社は節電の実績に応じてポイントを還元するなど取り組みを後押しする。現状のままなら電力供給に問題はない見通しだが、災害による発電所停……
米GDP改定値2・9%増 7~9月期、上方修正 (産経新聞)
米商務省(ロイター)米商務省が30日発表した2022年7?9月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は、年率換算で前期比2・9%増となり、速報値の2・6%増から上方修正した。プラス成長は3四半期ぶり。個人消費や設備投資が上振れした。4?6月期までの2四半期連続のマイナス成長は脱したものの、……
ホンダ、20年代後半に高速道路で「レベル3」実現へ 自動車大手で「死亡事故ゼロ」の開発が加速 (産経新聞)
ホンダのロゴ自動車大手による「死亡事故ゼロ」に向けた開発が加速している。ホンダは1日、ドライバーの異常や周辺環境をカメラやセンサーで検知し、未然に事故のリスクを減らす安全運転支援技術を2024年に導入すると発表した。30年に先進国で販売する全てのモデルで展開する。2020年代後半には高速道……
米求人件数減少、労働市場の冷え込み示唆-FRBには明るい兆し (Bloomberg.co.jp)
10月の米求人件数は前月比で減少し、労働市場の冷え込みがあらためて示唆された。経済全体の需要抑制を目指す米金融当局にとっては明るい兆しとなる。米民間雇用者ほぼ2年ぶりの低い伸び、賃金も上昇鈍化-ADP (1)キーポイント 10月の求人件数は前月比35万3000件減の1033万4000件ブルームバーグ調査の……
プーチン氏の重要インフラ攻撃、西側の連携分断せず=米国務長官 (ロイター)
[ブカレスト 30日 ロイター] – ブリンケン米国務長官は30日、ロシアのプーチン大統領がウクライナ市民に「炎と怒り」を集中砲火する「野蛮な行動」を非難し、ウクライナの重要インフラを標的とするロシアの戦略によってウクライナを支援する西側の同盟国を分断することはできないとけん制した。ブリン……
空室増えたビル利用しシェアラウンジ TSUTAYAのノウハウ活用 (フジテレビ)
コロナ禍で空室の増えたオフィスビルを利用したシェアオフィスがオープンする。 TSUTAYAを手がけるカルチュア・コンビニエンス・クラブは、KDDI子会社のオフィスを改装した、社員以外も利用できる「SHARE LOUNGE」を12月1日、東京・港区にオープンすると発表した。 本に囲まれた完全防音の個室など、ワ……
米中古住宅販売成約指数、10月は前月比4.6%低下-予想5.3%低下 (Bloomberg.co.jp)
10月の米中古住宅販売成約指数(季節調整済み)は前月比4.6%低下した。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は5.3%低下だった。 統計の詳細は表をご覧ください。原題:US Pending Home Sales Drop for a Fifth Month on Higher Rates(抜粋)…
「ヒヤリハット」を回避 運転手に操作促す新技術―ホンダ (時事通信)
注意散漫な運転中に前方リスクを検知すると、回避支援システムが作動するホンダの新技術=11月29日、栃木県芳賀町 ホンダはこのほど、事故につながりかねない「ヒヤリハット」を回避する新技術を開発した。運転手の注意力低下などを検知すると、衝突する3~4秒前の早い段階でブレーキが緩やかに作動。……