マイナンバーカードを活用して、コンビニのセルフレジで酒やタバコが購入できるようになる。 コンビニやスーパーで導入が進んでいるセルフレジでは、年齢確認が必要な酒やタバコの販売が難しいという課題があった。 30日に開かれた、政府のデジタル臨時行政調査会の作業部会で、マイナカードの読み取り……
スマホのみでモーションキャプチャーが可能に ソニーが発表…専用スタジオ不要 (フジテレビ)
スマホで手軽に、モーションキャプチャーができるようになる。 ソニーは、頭や手首など6カ所にセンサーを取り付けて、スマホ1台でモーションキャプチャーができる「mocopi(モコピ)」を2023年1月に発売すると発表した。 これまでのモーションキャプチャーでは必要だった専用のスタジオがなくても、手軽……
ドル独歩高にピークアウトの兆し 高島修 (週刊エコノミスト)
11月半ばのドル急落(円高)は、今年に入り急ピッチで進んだドル高・円安がピークアウトした重要な兆しだと思われる。今後2~3カ月は1ドル=140~145円を中心としたレンジ取引を経て、来年のどこかで円高・ドル安方向に向かい、130円前後への調整があるとにらんでいる。 2021年初めに1ドル=102円台だ……
ホンダ、120?上限で自動運転 20年代後半に (日本経済新聞)
ホンダは条件付きで運転を自動化する「レベル3」の自動運転技術について、高速道路の法定速度を上限に使えるようにすると明らかにした。国内だと、時速120キロメートルになる。2020年代後半に技術を確立する。ホンダはレベル3の国の認可を世界で初めて取得し、21年に販売した。自動運転では各社の競争……
為替相場 30日(日本時間21時) (共同通信)
0時現在 1ドル= 139円28銭~ 139円33銭 前日比 -0円76銭 1ユーロ= 144円65銭~ 144円73銭 前日比 -1円25銭
専門人材の就活 一律スケジュール見直しへ 2026年春入社の学生から (フジテレビ)
専門性の高い人材の就活スケジュールが見直される方向。 政府が示している大学生らの就活ルールでは、採用面接は大学4年の6月、内定は10月からと一律で決まっている。 政府と経団連などは、こうした就活ルールに関する会議を開き、2026年の春に入社する学生のうち、「専門性の高い人材」については、「……
核保有国、通常兵器含めいかなる軍事対立も回避必要=ロシア外相 (ロイター)
[30日 ロイター] – ロシアのラブロフ外相は30日、核保有国間のいかなる軍事対立も回避することが重要で、通常兵器を使用した対立であったとしても避けなくてはならないとの考えを示した。タス通信が報じた。同時に、西側諸国がウクライナに対しロシアとの戦いを続けるよう促しているとの認識を示した。……
米GDP、第3四半期改定値は2.9%増 速報値から上方改定 (ロイター)
[ワシントン 30日 ロイター] – 米商務省が30日発表した2022年第3・四半期の実質国内総生産(GDP)改定値は年率換算で前期より2.9%増と、10月に発表された速報値の2.6%増から上方改定された。個人消費と企業支出の増加、輸入の減少が押し上げ要因となり、在庫を積み上げるペースが鈍化したことに……
仮想通貨エクシア業務停止 財務局命令、運転資金不足 (産経新聞)
関東財務局は30日、暗号資産(仮想通貨)交換業者のエクシア・デジタル・アセットに対し、12月31日まで1カ月間の業務停止命令と、業務改善命令を出した。運転資金が不足し、取引システムの継続に支障が生じる可能性がある。利用者の資産の管理など必要な措置が行われない恐れもあるという。業務改善命……
米国株式市場・序盤=横ばい、FRB議長講演控え (ロイター)
[30日 ロイター] – 株価 前日比 % 始値 コード 時間 ダウ工業株30 33870.2 +17.68 +0.05 33795.4 9:35 種 1 3 前営業日終値 33852.5 3 ナスダック総合 10995.1 +11.36 +0.10 10995.2 9:30 4 0 前営業日終値 10983.7 8 S&P総合50 3958.50 +0.87 +0.02 3957.18 9:30 0種 前営業日終値 3957.63 (リフ……