ドイツやフランスなど、ユーロ圏19か国の11月の消費者物価指数が発表され、前の年の同じ月と比べて10.0%の上昇となりました。 上げ幅は、10月から2か月連続でふた桁の高い伸び率となりました。…
11月、為替介入実施せず (デイリースポーツ)
財務省は30日、政府、日銀が11月(10月28日~11月28日)に外国為替市場で為替介入を実施しなかったと発表した。月間ベースで介入を行わなかったのは3カ月ぶり。11月は米国が利上げペースを鈍化させ、日米金利差が縮小するとの観測から、相場が円高ドル安方向に進んだ。このため円買いドル売り介入を手……
11月、為替介入実施せず 金利差縮小観測で円高進行 (共同通信)
財務省は30日、政府、日銀が11月(10月28日~11月28日)に外国為替市場で為替介入を実施しなかったと発表した。月間ベースで介入を行わなかったのは3カ月ぶり。11月は米国が利上げペースを鈍化させ、日米金利差が縮小するとの観測から、相場が円高ドル安方向に進んだ。このため円買いドル売り介入を手……
クリスマスプレゼントも節約? 平均予算は1割減 バンダイ調査 (朝日新聞)
セルフレジ体験ができる「アンパンマン」のおもちゃ。キャッシュレス端末も付いている=2022年11月30日午前11時37分、東京都台東区、益田暢子撮影 [PR] 今年のプレゼントは節約志向――。玩具大手バンダイがとりまとめた今年のクリスマスプレゼントの調査から、物価高によって財布のひもが固くなってい……
小規模事業者は税額2割に軽減 (デイリースポーツ)
政府、与党は30日、来年10月のインボイス(適格請求書)導入で小規模事業者が消費税を納税することを選択した場合、来年10月から3年間、納税額を客から受け取った消費税の2割に軽減する方針を固めた。1万円未満の取引はインボイスを不要とし、事務負担も緩和する。2023年度の与党税制改正大綱に盛り込……
オアシス、フジテック株を買い増し 保有比率16%超に (日本経済新聞)
香港の投資ファンド、オアシス・マネジメントが、エレベーター大手のフジテック株を買い増したことが30日、わかった。保有比率は従来の9.73%から16.52%まで高まった。オアシスは6月のフジテック定時株主総会前、当時の社長の取締役再任案への反対を表明し、会社側が総会当日に議案を取り下げる事態に発……
フランスとルクセンブルグ、CBDCテストで1億ユーロの債券決済 ()
フランスとルクセンブルグがCBDCで1億ユーロの債券決済 フランスとルクセンブルグの中央銀行が、中央銀行デジタル通貨(CBDC)を試験導入するなかで1億ユーロ(約143.8億円)相当の債券を決済したと11月30日発表した。 今回の施策について、フランス銀行の金融安定・運営総責任者であるナタリー・オフ……
小規模事業者は税額2割に軽減 来年10月インボイス導入で (共同通信)
政府、与党は30日、来年10月のインボイス(適格請求書)導入で小規模事業者が消費税を納税することを選択した場合、来年10月から3年間、納税額を客から受け取った消費税の2割に軽減する方針を固めた。1万円未満の取引はインボイスを不要とし、事務負担も緩和する。2023年度の与党税制改正大綱に盛り込……
日産がグリーンローン2000億円、国内最大 EVに投資 (日本経済新聞)
日産自動車は30日、調達資金の使途を環境に配慮した事業に限定する「グリーンローン」を活用すると発表した。みずほ銀行や三菱UFJ銀行などの国内外の金融機関から2000億円を調達する。公表された同タイプのローンでは国内最大。成長戦略の中心に据える電気自動車(EV)や中核となる電池などの部材開発……